SSブログ

はじまりの寺 [気になるモノ、コト]

「博多山笠発祥」は、諸説あるようですが
1241年夏、聖一国師 円爾弁円(えんにべんえん)が
疫病の流行した博多の街を
施餓鬼(せがき)棚に乗って、祈祷水を振りまいたら
疫病が納まった、という話から来てるのが代表的です

DSC_2900.2.jpg

その弁円が1242年
宋での6年間の修行の間、印可認証をさずかり
帰日して、博多に立ち寄った際、開山したと伝えられている
臨済宗(りんざい)のお寺が、承天寺(じょうてんじ)です
DSC_2906.2.jpg
京都に、臨済宗相国寺派大本山、相国承天禅寺というのがありますが
こちらは、東福寺派

京都の東福寺を開山したのも、円爾弁円です

夏、山笠の追い山で、この承天寺前に、「清道旗」が建てられ
承天寺の住職が見守る前で、清道旗を廻ります
IMG_0130.2.jpg
    (2010年7月撮影)

鐘楼
DSC_2908.2.jpg

DSC_2910.2.jpg
訪れたのは3月頭

仏殿(覚皇殿)
DSC_2913.2.jpg

こちら境内に、山笠のモニュメント
DSC_2918.2.jpg
裏にまわります
DSC_2922.2.jpg
もう終わり??       ではありません
実は、1963年の博多駅移転にともなう区画整理で
境内を道路が突き抜け、南西部と北東部に別れてしまってます

ということで、こちらも承天禅寺
DSC_2924.2.jpg
はいってすぐ左手に、碑が三つ
DSC_2926.2.jpg
左から
饂飩蕎麦発祥之地の碑
DSC_2925.2.jpg

御饅頭所の碑
DSC_2925.3.jpg

そして博多織の技術を宋から持ち帰った、満田与三右衛門の碑
DSC_2925.4.jpg


うどんそばの発祥の地については、諸説あり
定かではないみたいですけど、そのうちのひとつです

「讃岐」のようにブランドとして残ってないのは
熱しやすく冷めやすい、博多んもんの習性のせい?

でも、チェーン店のような有名どころでも「大福うどん」「因幡うどん」
そして「牧のうどん」「ウエスト」

そのほか、単店でも、「かろのうろん」「川端うどん」等々

北部九州で特徴的なうどんは「ごぼ(う)天」と「丸天」
とあげれば、それなりに特徴的なのかも?

話をもどして、左手奥の門
DSC_2929.2.jpg
方丈門
閉じてある門には、「檀家以外の立ち入りはご遠慮ください」の表示

その中は、洗濤庭(せんとうてい)という素晴らしい石庭が
DSC_2935.2.jpg

ちょっと失礼して、上からカメラだけ
DSC_2943.2.jpg

この奥は墓所になっていて
「オッペケペー節」の『川上音二郎』の墓などがあります

振り返って反対側、こちらも門で閉ざされて
はいることができない、「開山堂 常楽院」
DSC_2946.2.jpg

実はこのお寺、木造の釈迦三尊象など重要文化財がありますが
一般公開は行われていません
DSC_2948.2.jpg

後嵯峨院寛元元年(一二四三)宣旨により
太宰府の崇福寺と共に累代の不易の勅願所官寺として列せられた
博多の名刹です。

DSC_2905.2.jpg


nice!(21)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 21

コメント 9

j.boy8873

今年は、火山の噴火や地震&津波による被害など尋常じゃないような出来事が多すぎので、7月は色々な思いを込めて「山」を舁きたいと思います

by j.boy8873 (2011-03-21 19:14) 

響

博多の歴史の勉強になりました。
雨の風景がしっとりしていいですね。
最後の庭はすごく手入れされてて
普通に見れないのがもったいないです。

by (2011-03-22 08:29) 

yosi

一度、訪れたいです。
博多の歴史が多く残るところですね。
by yosi (2011-03-22 14:45) 

GATA

あれこんなお寺あったけ?
と悩んでしましました。
写真に写ってるビルに数年前結構な頻度でいてったんですけどねー。(^^ゞ
なんだか落ち着けそうで行って見たいな。
by GATA (2011-03-22 17:05) 

三四郎

勉強になりました!
山笠といえば櫛田神社だとばっかり思ってましたが・・・・・

20年程前に「西流」で一度だけ流した(参加した)ことがあります。
勿論その期間は胡瓜(キュウリ)は食べませんでしたよ~
(博多以外の方は意味が解らないと思いますが、長くなるので理由は現地の方に聞いてください)
褌が食い込んで痛かった思い出も・・・・・
by 三四郎 (2011-03-22 18:19) 

tonoji

うーん博多に今場所があるなんて・・・
働いてたのになんも知らんかった(笑)
山笠自体生で見たことがないから(^_^;)
車よりもチャリでうろうろするのも楽しそうですね♪

by tonoji (2011-03-22 18:31) 

T2

☆j.boy8873さん こんばんわ!

そうですね
まさに祈祷水のご利益が必要とされるかもしれません
よろしくお願います!


☆響さん こんばんわ!

ながらく福岡人やってますが
知らないことが多くて・・・(^^: 今はじめて勉強してます

いい庭でした、ほんとちょっともったいない
調べたら、11月にわずかな日数
一般公開があるらしいです


☆yosiさん こんばんわ!

福岡に住んでても
このあたりをブラブラしだしたのは、つい最近のことなんです

“博多の歴史” そうですね
福岡ではなく博多、ここがミソですね


☆GATAさん こんばんわ!

意外と見落とされがちなところだと思いますよ
普段は人の出入りも少ないので、落ち着きますよ!


☆三四郎さん こんばんわ!

考えてみれば
お櫛田さん(神社)から承天寺(お寺)って
不思議ですよね

「西流」に参加、すごいなぁ
“締め込み”ですね たしかに(^^;


☆tonojiさん こんばんわ!

僕も足踏み入れたのは
ここ数年のことなので、お恥ずかしい(^^;

山笠は、一度生で見てください!

この付近はほんとチャリがいいかも?

by T2 (2011-03-23 22:06) 

F

某流れのど真ん中で働いていたので、流れがきの山に勢い水ぶっかけてましたよ。狭い道の向こう側からの勢い水が自分にもかかってびしょびしょになるので、着替えをもって通勤していました。

うどんといえば、資さんうどんの店舗の増え方がハンパないです(^^;)
by F (2011-04-01 10:13) 

T2

☆Fさん こんばんわ!

おお~ 博多のごりょんさん!(笑)

“資さん” 一気に来てますよね~
ウチは、嫁さんが結構「資さん」ファンなんで
(なぜか、牧のうどんもファンなんですが(^^; )
楽しんで見てますが、個人のうどん屋さんが大変かも?
 と思ってます。

by T2 (2011-04-03 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

博多 リニューアル送別の道 2 ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。