SSブログ

ドリフトの道 [ツーリング]

先々週の顛末から

長女のインフルエンザは、リレンザのおかげで
2日後には熱が下がりました

僕の方はというと
出勤停止と言われた翌日の夜には
「明確な出勤停止の社内規定はなかったみたいなので問題なさそうなら、出勤して」
との、総務責任者からのお言葉で
次の日から、普通に出社してました(^^;

もちろん、保菌の可能性もあるので
マスクをずっとしてましたけどね


ということで、ちゃんと休めた休日

久々ぶりのEg on
なんや、かんやと1ヶ月以上、しかも、一番いい時期に
乗れなかったことを思い出しながらのスタートである

だんだん、夜が明けるのも遅くなってきた
DSCN7343.2.jpg
っていうか、今日は降水確率0の晴れじゃなかったのか??
なんか、どんよりしてるんですけど・・・(^^;

県31(福岡筑紫野線)から、県112(福岡日田線)
山家道でLeft turn した後は、先日、『山家の宿』でレポに上げた
県77(筑紫野三輪線)との分岐交差点をRight turn
  (遠くに見える信号) 
DSCN7344.2.jpg

県77は、淡々と
稲刈りも終わったらしい風景が広がる
DSCN7345.2.jpg


甘木BP~R323を横切ってココ
DSCN7347.2.jpg
朝倉ICにてハイパードライブ開始

ループコイルのある高塚ICを気をつけて走る
DSCN7348.2.jpg

走り始めは良かったが、湯布院あたりや
大分道最高高度の由布岳西あたりになって、さすがに冷えた

しかも、絶景のポイントなのにどんよりしていて
その楽しみにも会えず・・・

湯布院PAで小休止、由布岳山頂はまだ雲の中
DSCN7349.2.jpg
あったかいコーヒーで一息ついたあと、リスタート

日出(ひじ)JCTで、大分道を北上
速見ICでくるくる回りながら、日出バイパスへ
DSCN7354.2.jpg
対面通行ながら、快適な2車線をRide

日出ICの先は、大分空港道路となるが
まっすぐつながっているので、迷うことはない

ちなみに、朝倉まで下道をChoiceしたのは、通勤割引適用の為

あ~、休日なら太宰府から乗っても1000円なのに・・・・

まぁ、太宰府から九重(ここのえ)ICまで乗って
ETCカード差し替えって手もあったけど
時間にしてだいたい20分をつかって、350円を節約した格好

・・・・・・・微妙だな・・・・・・・(^^;

大分空港道路は、300円
結構車も多かったので、生活道路っぽい使い方をされているのかな?

さて、本日の目的は、前回、雨でくじけてしまった
大分空港のホバークラフトを見に行くこと

旅客運送としては、日本最後となっていたこのホバー
なにしろ、コストがバカにならないので、ついに
9月30日、民事再生申し立てを行い
11月1日より休止が決まったものである

『響さん』と 一緒に見に行く話もあったのだが
休みが合わず(一日ずれて)の見学行である

このあたりに来て、天気予報どおり晴れてきた
R213(杵築沿海路)を通って
DSCN7355.2.jpg

  空港着     あ、空港の写真がないや・・・(^^; 

もともとこのホバー
大分市内との連絡用であるから、その乗降場所は空港のすぐ横
2機が待機中
DSCN7356.2.jpg
海上から結んで、空港ターミナル横につくという
非常に便利なものなのである

ちょっと場所を移動して、ビュースポットへ

1号空港緑地は草刈りの最中
DSCN7359.2.jpg

出発時刻が来て、タラップが離れる
船体(機体)が持ち上げるファンの音が大きくなり
スカート部分がふわっとなって出発

発進と同時に、ケツを振る!!

ふふふ、コレが見たかったのだよ!

超高度なドライビングテクを要求される
発進ストーリー解説は、ぜひ『とり天さんのブログ』へ

珍しく、動画も撮ってはみたものの
なれないもんだから、失敗したので
『こちら』を

場所をかえて、到着便
DSCN7363.2.jpg
水しぶきが、カッコいい!!

ここで特筆

大分港からやってきたホバーは
最後の場所で方向転換、これがまた絶妙!
DSCN7364.2.jpg
入ってきた状態で、転回
DSCN7365.2.jpg

DSCN7367.2.jpg

DSCN7368.2.jpg

頭を進行方向に向けて、停止
う~ん、素晴らしい!

ここで、一脚をもったおじいさんに話しかけられる
すぐご近所の方だそうで
昨日も、写真を撮りに来られたらしい
水に映った姿がきれいだったとのこと

てっきり、名残惜しんでるのかと思ったら
「うるさいし、まき散らす風と一緒にいろんなもの飛んでくるから」
と、結構ドライだった(^^;

そのうち、ギャラリーがもうひと方、「今、東京から着きました」って
DSCN7373.2.jpg

ご老人の話によると
昨日も東京から日帰りで見に来ていた人がいたらしい
そこまで注目されていたとは・・・

出着を一回づつ見たら動こうと思っていたのだが
そんなこんなしているうちに
次の出発便の時間に・・・
DSCN7380.2.jpg



DSCN7381.2.jpg

あきらかに、こっち向いて曲がって行ってますけど・・
DSCN7384.2.jpg

こんな特殊技能を活かす職場はあるんだろうか?
やっぱり、響さんの言う“北国のバスの運転手さん”??

とにかく、機長さんのご活躍を祈りたい

さて、予定時間をオーバーしての、リスタート
空港前の道を西進
新しい住宅街をこえて

DSCN7385.2.jpg


旧東国東郡安岐(あき)町へ、Right turn
DSCN7386.2.jpg
ちょっと、旧中心部を味わって、県34に再び合流

大分空港から来たらしい、観光バスが2台
DSCN7387.2.jpg
自省期間は始まったばかりなので
途中信号で引っ掛かるまで、おとなしく、バスの後に着いていく

信号でうまくパスできたかと思ったら、またもや車にひっかかったり
長閑な風景を楽しんだりしながら
DSCN7388.2.jpg


チシャノキ峠をパス、県49(大田杵築線)との交差点にぶつかり
DSCN7390.2.jpg
Right turn

重複区間を経て、再び単独となる県34(豊後高田安岐線)をたどる

大田と田染の境界付近で看板を見つけてBrief stop
DSCN7392.2.jpg

屏風岩が川すぐ横にある、三ノ宮の景
DSCN7391.2.jpg
紅葉時期はかなりキレイかな?


DSCN7393.2.jpg

そのまま県34を進んで、看板にそって、Left turn
道沿いだったから、立ち寄りの 『真木大堂(まきおおどう)』

DSCN7421.2.jpg

ここが有名なのは、国の重要文化財の4件9躯の仏像があること

DSCN7418.2.jpg
この収蔵庫に収められていて、中は撮影禁止

リンク先に、写真があるので、そちらでじっくり見てください

こちらは旧本堂
DSCN7422.2.jpg

たしか、ここも20年ほど前に来たはずだが
まったく記憶と一致しなかった(^^; 

DSCN7424.2.jpg

旧本堂裏手にある階段
DSCN7426.2.jpg

この階段を上っていくと、馬城山伝乗寺展望台にあがるということだったが
所要時間、片道30分と書いてありパスすることに

帰って調べたら、『こんな所』だそうだ

真木大堂の前の道には、県655(新城山香線)と長閑な風景が広がる
DSCN7419.2.jpg

国東といえば、石仏、石塔文化

DSCN7428.2.jpg

リスタートして県655から、すぐに県34との交差点
DSCN7429.2.jpg
を、Left turn
DSCN7430.2.jpg
中世荘園村落の姿を残す
田染荘を通って西進

ほどなく、 『昭和の町』で有名な豊後高田市

これで、国東半島の根元を横断した形である

高田中央病院の交差点で、県29(豊後高田国東線)
新地交差点を過ぎたら県23(中津高田線)
しばらく、道なり
DSCN7436.2.jpg


駅館川を渡ったところで

DSCN7439.2.jpg
県44(宇佐本耶馬溪線)へスイッチのLeft turn

県629(和気佐野線)の交差点で
DSCN7441.2.jpg
またもやスイッチのRight turn

左右に田園風景が広がる道である

一つ目の信号をLeft turnしたら
DSCN7444.2.jpg
次の目的地はすぐ


看板があるので、迷うことはない
DSCN7448.2.jpg

城井一号掩体壕である
DSCN7449.2.jpg
もちろん、響さん始め、 かなりの方がレポしてあるので
特に書くこともないが
この場所は、宇佐市教育委員会で土地を買い上げ
平和資料として、残していくことになっているとのこと
先ほど入ってきた道は、歩道に石柱がずらっと並んでいるのだが
DSCN7445.2.jpg
当時の滑走路跡だとのこと

説明板にある、米軍による終戦後の航空写真によると
兵舎は、駅館川のほうにあったようだ
DSCN7450.2.jpg
なにしろ広々とした所なので
点々と存在している他の掩体壕の存在も確認できる
DSCN7456.2.jpg
農機具倉庫になったり、作業場の一部として使われたり
DSCN7461.2.jpg
なにしろ頑丈なものなので、ずっと利用されているのが
掩体壕のお決まりのようなものだ

宇佐飛行場も、戦争末期、特別攻撃隊の基地として使われ
宇佐海軍航空隊の慰霊碑が設置されている
DSCN7451.2.jpg

中においてあるのは、国東半島沖で漁師の網にかかった
ゼロ戦のプロペラ
DSCN7453.2.jpg


宇佐市指定史跡をあとにして、田んぼの中の道を南下
DSCN7464.2.jpg
どんなかな?とおもって立ち寄った 『葛原古墳』
DSCN7466.2.jpg
5世紀後半に築いたとされる、大分県内最大級の円墳だそうだ

もう少し掩体壕の向こう側だったら
爆撃で吹っ飛んでいたかも?
なんて思いながら、ごにょごにょ走って
R10の四日市交差点まで出てきた、ここはRight turn

でも、二桁国道なんて、あまり長く走る気はないので
西本町の交差点でLeft turn
再びの、県44(宇佐本耶馬溪線)にのっかり、県625分岐は右方向
この道は、昨年、宇佐神宮に行った帰りに通った道でもある
DSCN7467.2.jpg
R10バイパスの下をくぐって、しばらくして見えてきた交差路
DSCN7469.2.jpg
京築広域農道:響ファームロード第3ステージ
(で、いいんですよね?響さん)にスイッチのRight turn

昨年は、この交差路だけ確認したにとどまったが
本日は、ずっとたどるつもり

途中で途切れるもの知っていたから
探索モードでRide開始

DSCN7471.2.jpg


地図で確認していたところでは
旧三光村で、県664(円座中津線)にスイッチするようだが・・・・

とおもっていたところ、三光の工業団地交差点まできた
左折した下に県664らしき道が見えていたが、とりあえず直進
ま~っすぐ、と調子に乗って走っていた道だったが・・・・・・

“ん? 狭くなる??”

反応が鈍かった・・・(^^;

最後のところで道はラグナセカのコークスクリューのように下っていた

ゆるい右の後、急激に下りながらタイトな左コーナー(に見えた)

ここで、押さえ込めたら、かっこいいんだけど
そんな技量はなく、おまけにびびって、後輪の荷重がぬけて
おもいっきり、後輪はロックしたままアウト側へ(大汗)

 “あ~っ コケる! でもイヤっ!!(T_T)” 

体の反応は“硬直” つまり、カウンターがあたったような状態で
対向車線に・・・・・・・


もちろん、華麗なカウンターを見たからといって
まねしようなんて思ったわけでは、決してありません(笑)
心臓はバクバク、対向車がなくてほんとうに良かった
いかんいかん・・・


血圧上昇のまま、県664(円座中津線)へスイッチ

R10(豊前バイパス)にぶつかる頃は、ちょっと落ち着いた
本当は一息入れたほうが良いのだが
予定時間がおしていたので、そのまま福岡県にはいる

ほどなくの大池公園入口からLeft turn
福岡県110(東下中津線)にぶつかって、Right turn
ほどなく、県102(野路土佐井線)にぶつかりRight turn

で、つぎの入りどころは、標識が無いココ
DSCN7475.2.jpg

快適な道が続く、さすがHFR!
DSCN7478.2.jpg

“ここが第2かな?”と思っていると、県232(国見松江線)にぶつかる

DSCN7480.2.jpg
んで、Right turn

一旦R10に出て、地図上ではここからの椎田道路へ入るが
それも一区間だけで、椎田ICでバイパスを脱出
HFRへ向けて、ちょいと山のほうへ
DSCN7481.2.jpg

第1ステージへ突入、やっとここまできた
DSCN7482.2.jpg

犀川町に入って、R496バイパスの下をくぐって
犀川の駅方面へ抜ける

昨年通った時 は、曲がるところを失念して
駅までまっすぐ行ってしまったが
今日は間違わず
DSCN7484.2.jpg
ガソリンスタンドのところを、Left turn
直進の先は、県34(行橋添田線)行橋添田バイパス

この道、一部の方には有名

ご存知“えふ”に寄って、“ぶどうパフェ”
DSCN7485.2.jpg

と休憩したかったのだが
残念ながらパス 帰路を急ぐ。
DSCN7486.2.jpg

こっちは油木ダム 彦山方面。山がきれいだ
DSCN7487.2.jpg

赤村から大任町、県52(八女香春線)にぶつかりRight turn
DSCN7488.2.jpg
でも、すぐに彦山川を渡るためのLeft turn
DSCN7489.2.jpg

夕方になって、また、それぞれの町の幹線を通るので、結構車が多い
川崎町に入る

西本町の交差点で、標識を見て一旦左
ちゃんと、県423(川崎猪国線)にいったものの
なにを思ったのか、道を間違えた気がして、Uターン
県95(添田赤池線)にもどる

通るべき道は、R322バイパス

だったのだが
気づいたらバイパスではないほうのR322をたどっていた(^^;

車が多い・・・
信号のたび すり抜けて前に出るのだが、それにも結構疲れた。

やっと嘉穂に抜けた
DSCN7493.2.jpg



上才田の交差点をRight turnで
県439(才田筑前内野停車場線)方向にスイッチ
嘉穂才田で、県66(飯塚大野城線)にLeft turn
DSCN7499.2.jpg

快適な2車線でパスハントしたら
県438(白川桑曲線)にRight turnして
すぐに夜須高原記念の森の方に入り込み

ちょっと休憩するつもりが、遠足の中学生がたくさんいたのでパス
ちょっと誤算だった

県597(三箇山山隈線)にぶつかって、Left turn
DSCN7502.2.jpg

山をおりて三並交差点で
県77(筑紫野三輪線)に合流のRight turnをして
朝通った道を、逆向きにトレース

県112(福岡日田線)は、大変混んでいた
クラッチを握る手がつらい・・ 久しぶりだから?
いや、たんに鍛錬不足?


その後も、車列にまみれながら
予定を30分すぎて、16時30分の帰着
長女は先に帰宅していて、怒られた・・・・(^^;


にしても、休止前に無事見ることができてよかった(^o^)
の、352kmだった。


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 13

xml_xsl

こんばんわっ、=(・。.・)=
いつものたっぷりの快走記事!、
楽しみながら、ツーリング気分で、
見させて戴いております!、\(^。^)/
by xml_xsl (2009-10-28 00:13) 

GATA

もりだくさんなツーリングですね。
ホバークラフト見に行きたいな~。
って、チャンスは次の土曜しかない...(T_T)
自分もR1だと左手がすぐに「限界だ~。」と言いだします。
鍛錬しなくては!
by GATA (2009-10-28 11:49) 

obasan

やっぱり・・・手元に地図置いてたどりながら読みたいわあ。
HFRが覚えられません。


by obasan (2009-10-28 16:43) 

響

一緒に行けずに残念でしたが
草刈のおじさんがまだ居たので
馴染み深い風景です。
2台並ぶショットを撮りたかったけどダメでした。
帰りのルートは槙木聖堂以外はほぼ一緒だね。
HFRは反対から行くと難しいんだけど流石だ!
県道34の屏風岩はそうそう!こんな名前だった!(笑)

by (2009-10-28 18:50) 

sadabouz

川崎からそんな帰り方もあるのですね。
でも僕は遠くなるかな・・
帰りは左手が辛いですね、、、。
by sadabouz (2009-10-28 19:06) 

ふったん

ホバーは最後の最後に人気スポットになりましたね!
もう僕は行けそうにありません・・・・・
写真見てると凄そうですね。あんな巨大なドリフト・・・見たかった(笑)
掩体壕とコスモスが綺麗です。
by ふったん (2009-10-28 19:24) 

yosi

ホバークラフトのラストランカウントダウンに行ってたんですね。
途中の景色が見逃せません。
順路が細かく書いてあるので非常に参考になります。<(_ _)>
山が、もう少し色づくとなおいいですね~。
by yosi (2009-10-28 21:29) 

T2

☆xml_xsl さん こんばんわ!

いつもありがとうございます
ツーには最高の季節です!


☆GATAさん こんばんわ!

ホバーは是非乗ってきてきださい(笑)
たぶんR1のほうが、クラッチ重いから大変でしょう
郊外の道ばかりだと、こんなこともないんですがね(^^;


☆obasanさん こんばんわ!

HFRは難しいです(きっぱり)
せめて、工事中の第一と第二がつながったら
わかりやすいかもしれません
でも、先導してもらうのが一番かも?(笑)


☆響さん こんばんわ!

響さんのとこと、僕のトコで月曜と火曜の
ホバーが見れるということで・・・・・・・・何のために?(笑) 
一の宮と二の宮が見当たらないんですが
どっかにあったんですかね~?


☆sadabouzさん こんばんわ!

そうですね~ sadabouzさんのほうだと
遠回りになるでしょう
結構車が多い道を通っちゃったんで、つらかったです(^^;


☆ふったんさん こんばんわ!

やっぱり“なくなる”って聞いたら
見に行かなきゃ!って思っちゃった(^^;
スピードはゆっくりなんだけど、なんせ摩擦がない乗り物だから
あの運転技術は、ほんとすごいよ~!
三光村のコスモスには、まったく気づかなかったんだけどね(笑)


☆yosiさん こんばんわ!

行ってました、もうあと少しだから
今度の土日なんかは、ギャラリーがもっとすごいかもしれません
参考にしていただけます? ありがとうございます。
もうすぐ冷え込むみたいですから、一気に色づくかもしれませんね

by T2 (2009-10-28 22:16) 

たなかさん

お天気に恵まれ 気温以外は最適の日ですね。

ホバーはギャラリーや作業員に水が飛ばないようにしてるように
思えるのですが?

112県道ですが 混みますよね。
特に筑紫野IC付近は。
地元の私もあそこら辺は 回避しています。


by たなかさん (2009-10-28 23:41) 

テトラ

ホバーは2機あったんですね。
遠くからも見物客が…凄い。やっぱネットの情報ですかね~。
近くで見たらド迫力でしょうね。
オートポリス辺りで走らせてみたいです(笑)。
by テトラ (2009-10-29 00:20) 

とり天

T2さんこんばんわ!
行ったんですねー!!!!

好きねぇ~"^_^"♪

でも、地元のおじさんの話は切実だったみたいですがw

コスモス~!!!!
今年はこんなの見てなヒ~(ーー;)!!!!!

もう紅葉ですよ・・・

もぉ~大分にくるときはとり天手形をゲットしてくださいね~(^◇^)!
ナンチッテ

by とり天 (2009-10-29 19:55) 

タダシ

最近長距離走っとるねぇ。

どうせならホーバー乗ってきたらよかったのに。
オイラ過去に仕事で一往復だけ乗ったけど、乗船と同時に速攻で運転席後ろに陣取って「かぶりつき」で堪能させてもらいました(笑)。

高塚のオービス、バイクは関係ないでしょ?
「ふえわkm/hでVサイン」が正しい撮影マナーかと…(*^。^*)
by タダシ (2009-10-29 20:37) 

T2

☆たなかさん こんばんわ!

"水が飛ばない” そうかもしれませんね~
あのスピードでも、結構草が舞っていました
県112は仕方ないとこですね
回避路も、たぶんわかるんですが
どれも”タスキに長し”って感じで
いっつもまっすぐ行っちゃってます(^^;


☆テトラさん こんばんわ!

この状態で、大分市に走っている機体があるので
たぶん、3,4台だと思います
僕も、まさか東京からやってくる人がいるとは
思ってなかったですよ
"オートポリスで”  それは、見たいっ!!(笑)


☆とり天さん こんばんわ!

行きましたよ~ 結構スキです(笑)
コスモスは、たまたまって感じでした
旧三光村は気づかなかったし・・・
”とり天手形” そうか~、じゃ次はぜひ(^o^)/


☆タダシさん こんばんわ!

走ると、長距離
でも、マイナリストの中では、短距離かも?
"ホバーに乗る” も考えたんだけど
時間がどうしても足りなかった
それに、昔、鹿児島で乗った(気がする)
中からは、水しぶきがすごくて
あまり外見えないんじゃなかったかい?
あ、運転席はワイパーがあるか。
高塚オービス、いやいや、法は遵守しなきゃ(笑)

by T2 (2009-10-30 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

砂州の島充実のアフター ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。