SSブログ

山家の宿 [出かけた先のアレコレ]

“やど” ではありません
“しゅく” と読んでください

あと、“やまいえ”ではなく
“やまえ”とよんでくださいね・・


日田への道で、下道を通るとき
良く通っている、R200

県112(福岡日田線)から
筑紫野市山家道(やまえみち)にて左折
少し行くと
DSCN7167.2.jpg


長崎街道の宿場町の遺構を残す、山家宿があります

ここは、長崎街道・日田街道・薩摩街道が交差する場所で
幕府の長崎奉行をはじめ
九州各藩の大名らが通った場所だそうです

まずは大庄屋の跡地
DSCN7165.2.jpg


ここはR200沿いです。
昔は この場所に 東構口があったとのこと
DSCN7166.2.jpg

DSCN7164.2.jpg

構口(かまえぐち)とは、宿場の入り口と出口に設けられた
門塀の事

表示板の写真には、速度表示が写っていますから
昭和迄は残っていたのかな?  と思って、ちょっと調べたら
昭和43年当時だそうです

少し山家道側に戻って、右折


すぐ右に山家宿郡屋跡があります
DSCN7161.2.jpg

ここは、現在も住宅として使われているので
建物の中に入ったり、覗いたりしないでください
という、注意書きが立っていました。
DSCN7155.2.jpg


結構痛んでいるらしい建物は、当時のもの?
DSCN7156.2.jpg



DSCN7150.2.jpg


次の交差路で、旧街道は左折れ
かぎ状になっているのは
防衛上、大部隊が一気に駆け抜けられないようにしたものです
城下町にも、よくあるつくりです

R200側を振り返って
DSCN7152.2.jpg

四つ辻の所に、本陣跡の看板
DSCN7142.2.jpg


対面に、下代屋敷跡
DSCN7140.2.jpg

左に折れたところは、白壁が復元されています
DSCN7151.2.jpg
この山家宿
初代代官は、黒田二十四騎の一人、桐山丹波

碑文です
DSCN7148.2.jpg


四つ辻の所に、こんな碑も
DSCN7144.2.jpg
『原 采蘋』 (さいひん)の、私塾跡

原 采蘋というのは、幕末
秋月藩の儒学者だった、『原 古処』の娘さんで
当時としては、異例の女流詩人です

小さいころから、原 古処に付いて
全国を旅し、大人になってからも、男装に帯刀という姿で
遊歴したとのこと

桐山丹波の碑の横に西構口が残っています
  (写真を撮り損ねたので、『こちら』へ)

土塀再建前の写真は、『こちら』(10/7 リンク先修正)

さて、R200に戻って、さらにすこし西へ

JR山家駅は、響さんが 『レポ』されてありましたね。

もう少し西に行って、右折
こんなものがあります
DSCN7122.2.jpg

太平洋戦争末期、本土決戦に向けて
当時、舞鶴公園(福岡城跡)にあった、西部軍司令部の
地下豪陣地として、筑豊の炭鉱にて働いていた人たちを大量に投入
突貫工事で作られた、固い岩盤をくりぬいた陣地跡がこの先に
DSCN7125.2.jpg
ただ、民間所有地内なので、見ることは難しいとは知ってましたが
とりあえず進んでみます

立ち入り禁止の門
DSCN7133.2.jpg
採石場(民有地)となっています

手前の事務所に人がいれば、と思いましたが、不在

門を越えて中に入っていくことも考えましたが
ちょっと、ためらって撤退

あの、向こうかな?
DSCN7134.2.jpg
実は、今年はじめくらいから
岩盤崩落の危険があり、埋められ始めているようです

 借り物写真は、『コレ』

最近、ここから3kmぐらいのところの宅地造成場所で
350発以上の不発弾が発見されました
         『記事』(またもやリンク先修正10/7)
大刀洗飛行場と、司令部を結んだ一帯で
公式な記録は無いものの、防空壕や弾薬庫があったようです

R200に戻って
また、ちょっと西に行ったところから、右折です

旧日田街道

司令部予定地は、あの森の右端ぐらい?
DSCN7168.2.jpg
1.5車線程度の道ですが
境界石がひっそりとあったりします
DSCN7171.2.jpg
三笠郡(筑紫野、太宰府、大野城 三市域)と、夜須の境です

DSCN7172.2.jpg

こんな雰囲気で、道は続いています
DSCN7173.2.jpg


いかにも、旧街道筋らしい建物

DSCN7174.2.jpg

長崎街道の宿はこのほかにも
内野、木屋瀬(こやのせ)が、当時の面影を残しているそうです。

そっちも、そのうち行かねば。


nice!(17)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 17

コメント 17

xml_xsl

こんにちは、┌|・.・|┐
静寂に包まれた、いいところ、
訪ねましたね!、(^。^)/
by xml_xsl (2009-10-06 10:39) 

yosi

山家は歴史のある所なんですね。

木屋瀬宿の「こやのせ座」や「みちの郷資料館」、「もやいの家」は月曜休館でした。

by yosi (2009-10-06 13:53) 

たなかさん

初めまして。
よろしくお願いいたします。

山家まで5分程度の所に住んでいます。
庄屋跡は中学生のころまでは 確実に見ています。

山家周辺は ナンチャラ怖い所が多くて夜は行かないように
しています。
有名なのは”冷水峠”ですね。

by たなかさん (2009-10-06 17:51) 

T2

☆xml_xsl さん こんばんわ!

残っている宿場町って
静かなところが多い気がしますね!


☆yosiさん こんばんわ!

木屋瀬は、そんなのがあるんですね~
山家にはなかったかな?
筑前六宿っていうらしいですね


☆たなかさん ようこそいらっしゃいました!

駆け足紹介で、お恥ずかしい(^^;
夜の冷水峠は、確かに怖い感じがします
ブログの方も拝見させていただきました
すばらしいメンテ記録ですね
こちらこそよろしくお願いします
また、お暇なときでも覗きに来て下さい!m(_ _)m

by T2 (2009-10-06 23:46) 

sadabouz

T2さんのおかげで日田に行くときはだいたいここを通っています。
でもこんなところがあるとは知らなかったです。
駅の電車は見に行きましたが・・・
by sadabouz (2009-10-06 23:55) 

OhIke

この辺りで働いてました。(笑)
洞窟は確か2つか3つあったようです。
働いてたころに興味あれば見に行けたはずだったのですが!
内野は雰囲気よく残してあります。
木屋瀬は・・・かな
お出でのさいは声かけてね!
by OhIke (2009-10-07 09:36) 

GATA

味わい深い街並みですね。
カメラ片手にのんびり散策したいです。

by GATA (2009-10-07 11:42) 

T2

☆sadabouzさん こんばんわ!

僕も、いつも通り過ぎてました
大庄屋跡は、曲がるところなんで知ってましたが
結構、遺構が残ってて楽しかったです


☆OhIkeさん こんばんわ!

詳しいあたりですよね~
洞窟は、採石場側が南で
もう一つ、北壕もあるらしいですね(某工場敷地内)
木屋瀬の写真は見ました
街近くなのでなかなか難しいところでしょう
もし出かけるときは、連絡させていただきます(^o^)


☆GATAさん こんばんわ!

いい町並みでした
日田街道の街道筋も
雰囲気のあるところが多いですから
是非、散策してください!

by T2 (2009-10-07 22:30) 

りゅう

この一帯はいろんな時代のものが入り混じって面白いですね。
わたしも日田方面へ行く時によく通るのですが、通過点で立ち止まった
ことはありません。
我が家の近くも、太平洋戦争時代に飛行場があったので注意深く探すと
意外なものがあるかも知れません。
「山家」は「ヤマケ」って読んでました(笑)
by りゅう (2009-10-07 23:18) 

おこりんぼ

九州にも風情のある
宿場町が残っているんですね~
やっぱり落ち着きますね!
今週末、妻籠宿に行く予定です!
by おこりんぼ (2009-10-08 10:20) 

テトラ

旧日田街道って、筑紫野病院の前の道ですかね?
秋月に行く時、いつも使います。
麦秋の頃の風景が大好きです。
by テトラ (2009-10-08 22:27) 

T2

☆りゅうさん こんばんわ!

古墳から、戦後まで
ほんといろんなものが見れる地域ですね
小富士航空隊なんかは、資料もほとんど無いみたいですが
たしかに、りゅうさん家の近くで新たなる発見があるかも?
「山家」 読みにくいですよね~


☆おこりんぼさん こんばんわ!

九州は、大きな宿場町然としたところは無いんですが
ポツポツと残っている感じです
妻籠ですか? いいですね~


☆テトラさん こんばんわ!

そうです、筑紫野病院の前
ちょっと狭いですが、僕もよく使ってました
“麦秋の頃” いまからですね
あのあたりから、甘木にかけて
ホント、いい風景ですよね~

by T2 (2009-10-09 00:17) 

きん

まだまだ不発弾があるかもしれないね

洞窟の中を探検したくなりますね。
by きん (2009-10-09 04:56) 

しろのぽ

実は歴史ものがぜーんぜんわかんない(爆)
ただ、古いお屋敷の並ぶ風景って、結構いいな~、みたいなもので・・・
石垣とか白壁が並んでるのとかも、好きな風景です。
by しろのぽ (2009-10-09 23:45) 

T2

☆きんさん おはようございます!

まだあるかもですよね~
なんたって、戦後60年以上たって
あんなに見つかったんですから
洞窟は、崩落危険があるそうです(^^;


☆しろのぽさん おはようございます!

みんな得手不得手ありますよ(^^)
白壁のところって、結構保存地区になってたりして
町ぐるみで守っていこう、という場所も多いですね
でも、“維持”が一番大変だと思います
そんなことも含めて、こういった場所に敬意を表したくなるんです

by T2 (2009-10-10 07:06) 

masa

T2さんこんばんは!
たまに近くを走ってますが立ち寄ったことがありません、
まだまだ知らないことがいっぱいって感じです、ブログをみだして1年
いろいろ参考になりますね。
by masa (2009-10-11 21:51) 

T2

☆masaさん おはようございます!

結構このあたりを通る方は多いかもしれません
通り過ぎるところですね
僕も、長年付近をウロウロしてますが
入り込んだのは初めて(^^;
僕も、いろんな方のブログを参考にさせてもらってます
ほんと、面白いですよね~

by T2 (2009-10-13 08:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

石橋の付近にはバージョンアップ ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。