SSブログ

山村の道 [ドライブ]

2007.7.31

長女の夏季短期山村宿泊の学校を下見にでかけました
出がけに、嫁さんが実家にTELすると嫁母が「ついて行く」と言うので
義弟とともにピックアップ、佐賀方面に向かいます


四輪でも二輪でもなじみの道をDrive 小笠木峠からR263へ
ちょうどお昼をすぎ、以前から行こうと思っていた曲淵のところの地鶏屋にて昼食です。
結構有名な店で、本日も平日の昼間なのにお客さんいっぱい
溶岩プレートで焼く地鶏はウマウマ、煙に巻かれ、暑い思いしながら完食

子供連れもいましたが、なにしろ目の前で焼いているので目が離せません
ウチの下の娘(もうすぐ4歳)ですが、もう少ししたらもっと楽しめるかな?
「阿蘇高森の地鶏も食べたいね~」なんて嫁さんと話しつつ店を出ました
本日は酷暑のため、食事の間に車の中は熱されて大変です。

二輪なら“旧道”というところですが
さすがに四輪(しかもミニバン)なので、三瀬は躊躇なくトンネルを選択
三瀬村三瀬から右折、なじみの道を通って小学校着
15年ほど前に建替えたという校舎は、いまどき珍しい木の床板を使ってあり
なかなか雰囲気のある学校でした。

当直の先生と少しお話できたり、新しいプールで遊ぶ生徒さんたちをみることができました

ここから帰るつもりでいましたが、「もう一つのところも」という嫁母の意見で
ルート選定、R263を佐賀側に下って、佐賀大和ICで高速へ

本当は杷木ICのほうが近いのですが、年一回程度行く「ふじい養蜂場」があることを思い出し
朝倉ICにて降り、R386を走って、嫁母は蜂蜜を仕入れに。

当初、杷木から左折、県52(八女香春線)~R211に入る道を想定していたのですが
ナビにて「距離優先」を選択していたら、手前から左へ行けと指令、あれ??

頭の中にその地図上の道が浮かんだものの、なかば確信犯的にナビに乗っかり左折
県588(甘木吉井線)は1.5車線程度の道で、クネクネ高度をかせぎ高木で県78(添田小石原線)と合流

ここで「音楽館 おんらくかん」発見、“音と光のアンティーク資料館”なんですけど
一部には零戦32型を展示してあることで有名、が本日はしまってました
後で知ったのは月、火曜日は定休日だったということ。 
まぁ、あいていても時間の関係で立ち寄れなかったのですが・・・

さらに狭くなった県79(朝倉小石原線)をたどり佐田地区でT字路を右折
門前に腰掛け談話する農家婦人方を見つつさらに奥へ、そしてやっとR500へ合流、左折

程なく、小石原到着、道の駅と反対側にある小学校へ到着です。
こちらはRC造の建物でした。

ここは、里親制度ではなく、民家を改造した寮生活になります、その寮を教えていただき
そこまで見学、その隣の窯元へ行ったりもしましたが、テーマからそれるので省略

帰りは素直にR211、県52をたどり杷木ICから高速にて帰宅。

あ、四輪の場合、走行距離を測ってないのであしからずご了承ください(m。_。)m


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。