SSブログ

梅雨の合間のちょい乗り [ツーリング]

梅雨真っ只中

九州南部は、豪雨に襲われ
『barbieさん』が 走られた
R226が通行止めになったりしているが(6/25現在)
福岡は、思ったより雨が少ない梅雨の前半である

ずっと曇り/雨マークに
“梅雨は仕方ないよね~” なんて、あきらめていた休日
朝起きると、日が差していた・・・
あれれ? 雨っぽい天気じゃなかったの・・????

じゃあ


なんとか(嫁さんに)OKをもらって、Eg Start
冒頭のようなことで、いつもより遅い時間の
通勤渋滞の最後あたりを縫って南下
  (ちょっともったいなかった・・・)
DSCN9620.2.jpg

旧筑紫野有料は、もと有料道路だけあって
快適な道だが、白バイが多いので要注意
DSCN9621.2.jpg
  (底の左手が、 『城山三連橋』あたり)

城山インターでLeft turn
目立ってないけど、実は『名神大社』に列する筑紫神社前を通って
DSCN9622.2.jpg

田園調布を開発したことでも有名な
東急(東京急行電鉄)が手がけた新興住宅街を通って
DSCN9623.2.jpg

郊外路へ
DSCN9624.2.jpg

ぶつかって左折

西鉄大牟田線を跨線したら、道はゆるく右カーブを描きながら南に向く
程なく

DSCN9628.2.jpg
一部には有名な 『かえる寺(如意輪時)』はここの交差点を左折

DSCN9629.2.jpg
下に見えている、カーブミラーを右折です

まっすぐの道は、小郡の田園風景を抜けて
DSCN9630.2.jpg

R500を横切って、さらにまっすぐ
DSCN9631.2.jpg

普通の市道を抜けて、県14(鳥栖朝倉線)で、一旦右折
二森の交差点で、県738(二森石崎線)へスイッチの左折

道は、筑後平野へ
DSCN9632.2.jpg
神代(くましろ)橋で筑後川を渡り、R210を越え、くねくね走って
旗崎交差点から、県151(浮羽草野久留米線)へはいって、そのまままっすぐ

何度か通ったことがある、交通量がとても多い狭い道
DSCN9636.2.jpg

左手の広場に、バス停留所が見えたら、Left turn


DSCN9638.2.jpg
筑後国一ノ宮『高良(こうら)大社』の入り口である

森の中の道を登る
DSCN9640.2.jpg

ここに来たのは15年ぶりぐらいかなぁ

DSCN9642.2.jpg
歩いて登るほうが、趣はあるのだろうが、足腰弱くてごめんなさい(^^; 

伝400年の創建、本殿は1660年、久留米藩主有馬の殿様の寄進によるという
DSCN9645.2.jpg

歩いて登ってくる参道はこっち
DSCN9646.2.jpg


広々境内は荘厳さを感じさせる。

DSCN9649.2.jpg

狛犬
DSCN9647.2.jpgDSCN9648.2.jpg

社殿
DSCN9652.2.jpg

さすが凝った造り
DSCN9655.2.jpg

DSCN9656.2.jpg

見上げると、見事な彫り
DSCN9657.2.jpg
DSCN9659.2.jpg



DSCN9660.2.jpg

社務所後ろの展望所からは 筑後川方向や

DSCN9666.2.jpg

久留米市方向が一望
DSCN9670.2.jpg

DSCN9677.2.jpg

厳粛な気持ちになったところで、リスタート
道を奥へ
DSCN9682.2.jpg

ちょっと前にちゃつさんが通って
そのChoiceを「大間違いだったわ」と言わしめた
『耳納(みのう)スカイライン』です

だって、ツーリングマップルには
“眼下に筑後平野・背振の山々を望む”
“快走の尾根道 左右に対照的な風景が連続”    なんて、書いてありますからね(^^;

『タケジー』さんは 学生時代、バリバリ走ってあったそうだけど
何度か通ったことがある身として、この際レポあげちゃおうかな と言うのが
今日の目的

ちなみに、バイクでは初めてです、ワタクシ・・・

地元作業車(?)とランデブーしたりしながら
DSCN9684.2.jpg
奥へ

時期が悪いのか、筑後平野はたまに木々の合間に見える程度
どっちかって言うと、こっちのほうがたまに見えるDSCN9686.2.jpg
八女方面    かなぁ・・・・・??

実は、先ほどの県738(二森石崎線)を通っていたとき
見上げる前方の耳納連山の東のほうには、怪しい雲がかかっていた
その結果がこれ
DSCN9688.2.jpg

雨こそ降ってなかったが、明らかにウエットの路面
落ち葉も多く、ズルっと行くと怖いので、そろそろと進む

やがて、久留米市と上陽町の境あたり
DSCN9690.2.jpg

横にちょっと駐車スペースがあって、そこでBrief stop
耳納平展望所というらしい
DSCN9691.2.jpg
上陽方面が見えている

あ、あれは・・・・・・・・
DSCN9692.2.jpg

『4月に見に行った』 おぼろ大橋のところ!?

なるほど、ここから行くのか
と思って、先ほどの写真の一番奥の(右手)道を降りていく
DSCN9694.2.jpg
目的は、こないだ見損なった耳納大橋を見るため

こないだ帰ってから知った、耳納大橋は、おぼろ大橋と耳納連山の間に存在
ということで、降りて行けばいいかな?と思ったことから

近づいてきた
DSCN9713.2.jpg

ちなみに、ここは県798(北川内草野線)
で、あれ?
DSCN9695.2.jpg

おぼろ大橋に出ちゃった(^^;

いかんいかん、ということでUターン、今降りてきた道を登る
DSCN9696.2.jpg

間違えたのは、ここだな
DSCN9697.2.jpg

と思ったら
DSCN9697.3.jpg
ちゃんと書いてあった・・  標識はちゃんと見ましょう(笑)

と言うことで、Left turn、すぐに見えてきた
DSCN9701.2.jpg

耳納大橋である
こっちは、平成7年完成と言うから、もう作られて15年も経っている

DSCN9710.2.jpg

単純合成鈑桁(はんけた)スパンドレルブレースドリブアーチ橋
という、専門の方しかわからない文言が並ぶ方式の橋で
橋桁部分は、錆びることで皮膜の働きになっているという

真ん中あたりに、展望どころ?
DSCN9703.2.jpg
見てみる、    おー!!


DSCN9705.2.jpg
緑が一杯(笑)      だけ・・・

振り返ったら、さっき降りてきた耳納の尾根あたりが見えていたけどね
DSCN9706.2.jpg

一応、おぼろ大橋とのペアはちゃんと見た、ということで
さっきの県798を戻る

分岐のところまで戻って、今度は真ん中の道
地図上でいくと、久留米市と八女市の境を走っている感じ
DSCN9716.2.jpg

ここは、ところどころコンクリ舗装の状態
DSCN9717.2.jpg

筑後平野側の景色を狙っていたが、ほとんど木々に阻まれていた
で、やっと見えたところ
DSCN9718.2.jpg

う~ん、たしかにこの景色がずっと見えていると
かなり快適な道かもね・・・

ただ、路面はところどころ荒れていて
まぁ、オンロードバイクじゃ入り込まないほうが無難でしょう
その道の名は
DSCN9719.2.jpg

林道です(笑) そりゃそうか・・・・

1577年に草野氏によって築かれた、発心城跡
DSCN9723.2.jpg

DSCN9720.2.jpg

ここまできたら、TZRで走って  “2度と走ることはないな”って思った
県70(田主丸黒木線)のレポも有りかな?
なんて思いながら、すれ違う車もなく奥へ
DSCN9724.2.jpg
   (右手に降りていくと上陽市街 まっすぐが鷹取山 との標識)


DSCN9725.2.jpg
たまに、こんな尾根道らしいところを通る
 
本当はもうちょっと詳しい地図を持ってくればよかったのだが
ツーマップルでは、ちょっと詳細が分からない
まぁ、過去の(あやふやな)記憶と
いちおう県道だから、この標識が少ない耳納スカイラインでも
表示してあるだろう、と思っていた

ん? 分岐??
DSCN9727.2.jpg

鷹取山こっち って書いてあるから、左かな?
右は“八女市”になっていた


DSCN9728.2.jpg

雨こそ降ってないけど、路面は濡れてるし
小石や小枝、中枝も散々
DSCN9729.2.jpg

で、ここに出た
DSCN9734.2.jpg

あ~ ここだろう! 右(まっすぐ)が星野村方面と書いてあるし・・・

DSCN9730.2.jpg

よし、左!

ということで、ちょっと登った後、道は下りに転じた
DSCN9736.2.jpg
  (木々の合間に田主丸方向)

しかしながら、おぼろげな記憶の中にある雰囲気と どうも一致しない・・・・
DSCN9737.2.jpg
“もうちょっと林の中だった気がするんだけど・・・”

まぁ、うすうす違うことに気づいてはいたけど
いまさらUターンして、また探すのも・・ と思って
そのままDown Hill


DSCN9739.2.jpg
平野が近づいてきた
DSCN9740.2.jpg

ずいぶん降りてきたところで見つけた看板は、「林道鷹取山線」    やっぱりね(^^;

ということで、県70(田主丸黒木線)のレポには失敗したけど
無事、田主丸の町に降りてきた
DSCN9741.2.jpg
暑さを感じて初めて、“山の上は涼しかったんだな” と気づく

県151(浮羽草野久留米線)をLeft turn
左右に果実園が並ぶ、フルーツ街道を西行き
DSCN9742.2.jpg

ここに降りてくるはずだった、益永の交差点で、右折
かっぱの田主丸駅前を通って
DSCN9744.2.jpg
R210から県33(甘木田主丸線)につなぐ

筑後川を両筑橋で渡る前に、耳納連山に別れを告げ
DSCN9746.2.jpg
『こないだ』 の先導の一人反省会

日頃走る平日は、そうでもないが
こないだの様に、休みの日だとR500は車が多い
このあたりから、小郡に抜けるルートを確認しなきゃ、ということ

マップって小田橋南で県509(塔ノ瀬十文字小郡線)へ左折
佐田川沿いをちょっと行って、金丸橋でRight turn
DSCN9752.2.jpg

長閑な道をまっすぐ、西鉄甘木線も越え、突き当たりをRight turn
DSCN9753.2.jpg
向こう側にR322が見えているが、浄蓮寺前まで行って左折
R322を横切って、県132(本郷基山停車場線)へ

あとは道なり

こないだ、曲がりたかった、大刀洗十文字の交差点でR500を横切ったら
干潟の交差点で、バイパス的な県53(久留米筑紫野線)へスイッチの右折

流れにのって北上
どこから曲がろうかなぁ、なんて考えていたけど
適当に途中から左折して、旧R3、そして県112~県31をつないで
ここへ
DSCN9758.2.jpg
店舗が大きくて、品数がたくさんあるので
見るだけでも楽しい、『Bike Seven』

オイル交換をしてから、朝きた道を走って帰宅

 よし、今回も雨にあわなかったぞ!(笑)   の115kmだった。


nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 12

タダシ

道がマニアックすぎてちっとも分からん~(>_<)
てか、そろそろオフ車が欲しくならない?(笑)
by タダシ (2010-06-25 13:45) 

旅風V2

梅雨よ早く明けるのじゃー
by 旅風V2 (2010-06-25 15:43) 

yosi

僕も2年前のホーネットが新車の時に耳納山スカイラインを走りました。
Touring Mappleの「快走の尾根道。」という文字に騙された口です。
浮羽からおそらく耳納山あたりまで走って下りましたけど辛い道でしたよー。
T2さんのレポ見ていると、そんなに酷くないように見えるけどなー。
凸(~~#)ヒドイ
バイクセブンには一度行ってみたいです。

by yosi (2010-06-25 17:53) 

yamamen

耳納山スカイライン、20年ほど前に車で走ったのが最初で最後(汗)。
今度はチャリで行って見たいと思います。
しっかし、コケがありそうな狭い道の下りは怖いッス。
by yamamen (2010-06-25 18:34) 

かおりん

耳納山… 間違って「未納山」と変換しました(o・・)o
まだ走ったことがないですね~
ここは、取り締まりのウワサは無いとですか?

by かおりん (2010-06-25 21:40) 

sadabouz

3年前に走りました。
その時はまだシャドウで、、、
僕もスカイラインという言葉に騙されました、、(汗
by sadabouz (2010-06-26 00:13) 

響

アララ!
林道酷道スイッチが入っていませんか?
とことん山を満喫するコースですね。
クラッチがだるくなりそうです。
バイク7は北九州にも出来ないかな?
あそこに行くと1時間は店から出ないです(笑)

by (2010-06-26 00:25) 

tonoji

T2さんのレポを見て分かった事~
耳納山スカイラインはやめとけ~危ないぞ~(笑)
マップル信じて走るとサプライズもあるんですね!
気をつけよっと(笑)
by tonoji (2010-06-26 01:41) 

禄太郎

耳納スカイラインって確かに尾根道ですけど、絶対に「スカイライン」
ではないと思います。車では走りたくないし、大型バイクでも敬遠して
しまいます。でも、原2なら・・・。
まだ、耳納大橋はおろか、おぼろ大橋さえ見たことありません。
ちょっとした探検にはいいコースかも。
by 禄太郎 (2010-06-26 20:45) 

T2

☆タダシさん こんばんわ!

そうでもないでしょ?
耳納スカイラインだけなら、何度も行ったことがあるかと・・

オフ車、というかトレールはほしいけど
諸事情ありすぎてムリ(^^;


☆旅風V2さん こんばんわ!

あと半月!
梅雨が明けたら真夏、それはそれで大変だけど
やっぱり晴れがいいですよね


☆yosiさん こんばんわ!

yosiさん、やられたんですね・・・・
対向車がほとんどないんで
そういう面では大丈夫な道なんでしょうけど
もともと自衛隊道路みたいですから酷道になりますよね
せめて景色が素晴らしければ ってところですか・・


☆yamamenさん こんばんわ!

僕も初めて走ったのは、25年ぐらい前です(途中まで)
その後、何回か走ってるので
状況はわかった上での今回でした

チャリなら、高良大社裏の駐車場でデポして
往復がいいかもです
浮羽、田主丸側に降りる道は
いずれも勾配が自転車向きでは無い と思います


☆かおりんさん こんばんわ!

耳納山 どう転んでもIMEでは
変換できません・・・(登録しないとね)
さすがにここは、取り締まりはないかな?
ただ、夜中は高良大社側からは進入できません
そこで間違って入ると、捕まるかも?
あ、夜中にこんなところは行かないか(笑)


☆sadabouzさん こんばんわ!

ここにも犠牲者が・・・(^^;
たしかに、知らないと尾根道だから「景色が」って書かれると
惹かれますよね うんうん


☆響さん こんばんわ!

ちょっと入りかけです(笑)
まぁ、知った道だったから 
“この程度”は覚悟の上だったんですが
濡れた路面と小石でバイクが泥だらけに(涙)

バイク7は、店が大きい分楽しいですね~
北九州にもできること祈ってます!
ただ、そうなるとユ○はヤバイかも・・・・


☆tonojiさん こんばんわ!

ははは!
でも、“知った上でチャレンジ”もいいかも?(笑)

秋から冬なら、木が生い茂ってなくて
景色が見えるかもしれません

もし見えなくても責任は負えませんが(^^; 


☆禄太郎さん こんばんわ!

確かに!
“耳納幹線林道”が正しい名称らしいので
そう表記してほしいですよね~

このあたり、原2の探検にはいいかもしれません
わき道いっぱいですしね

 
by T2 (2010-06-27 00:11) 

GATA

梅雨なのに雨に合わないとは、日ごろの行いが良いんでしょうね~。(^_-)-☆
今回は山の中が多く、しかもXTウロウロした道もちらほらと...
おー!あそこに繋がってたのか!って発見がいっぱいありました。
by GATA (2010-06-28 14:51) 

T2

☆GATAさん おはようございます!

天気が持ちそうなこと確認してでかけたんですよ
というか、こないだ一年分ぐらいずぶぬれになりましたけど(笑)

上陽側からは、GATAさん地元ですもんね
このあたりのウロウロは
やっぱりXTみたいなバイクがよさそうです

by T2 (2010-06-30 09:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

梅雨が来る前に明日から ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。