SSブログ

梅雨が来る前に [ツーリング]

先週のこと。

本来なら、もう梅雨に入っているはずの、北部九州地方

13日あたりから、雨マークが続く予報となって
“いよいよ梅雨?”
と、覚悟を決めないといけない時候になってきた
  (12日からはいりましたね)

最後の晴天マークに、やっぱり出かけたい!
 (前回雨に降られたし・・・・(^^; )

連続で阿蘇、も考えたが
本格的に暑くなったら、すぐに高原の涼しいほうに行きたくなるので
まだ、暑くなる前に、の目的地設定

今日も、背振レーダーがきれいに見えている
DSCN9448.2.jpg

本日は、R385を南下

こんなところにもある、吉野ヶ里遺跡公園の案内(笑)
DSCN9449.2.jpg

まぁ、さすがにこんな場所、一見さんの観光客が通るわけはないけど
もしいたら、目的地までに峠を越させられる、なんてびっくりするかも?

南畑(みなみはた)ダム横を登って
こないだ、テトラさんと渋滞に巻き込まれた
ダムサイト終わり付近の取付道路は、完成していた
DSCN9453.2.jpg

ぐんぐん登って、東背振トンネル(有料)通過
もっと安くなれば、もっと利用するんだけど・・・ の250円

トンネルを抜けると、佐賀平野の一部が眼下に
DSCN9458.2.jpg


広い2車線の道下ると、東背振IC     で、ハイパードライブ開始

東そのぎICでドライブアウト
DSCN9459.2.jpg
R205を東行きだが、ちょうど朝のラッシュに巻き込まれ
のろのろと川棚町へ

ココロの救いは、左手に広がるきれいな大村湾
DSCN9460.2.jpg

小串郷駅案内の表示を見て、Left turn  細い道を下っていく
駅をすぎたら、小串湾
DSCN9462.2.jpg

案内表示をみて、堤防沿いの道に入り込み
まずはここ
DSCN9464.2.jpg
特攻殉国の碑
横須賀から移転した、臨時魚雷艇の訓練基地跡である
魚雷艇とは、魚雷攻撃をする高速艇のことだが
碑名の通り、爆薬を装着して敵艦に体当たりする震洋特別攻撃隊などの
練成を行った場所の跡地、    碑文は『こちらへ』


この穏やかな入り江で、決死の訓練が行われていた
DSCN9466.2.jpg


遺構
DSCN9467.2.jpg
案内図から読み取ると、桟橋の礎石だったらしい

そのまま、堤防沿いを先へ
先ほどの図によると、ここも係留場所だったらしい
DSCN9468.2.jpg
   (右手奥の入り江)

そのまま、生活道路の様なところをたどって、出たところは
ほんのすぐ近くにハウステンボスが見える場所だった
DSCN9469.2.jpg
R205に復帰して、川を渡りハウステンボス正面入り口前を通る
県141(ハウステンボス線)にスイッチ

道は、そのまま西海パールラインへとつながる

本日もそびえたっている、針尾無線塔を見たり
DSCN9470.2.jpg

西海橋を横目で見たりして
DSCN9478.2.jpg

パールラインは終了
西彼(せいひ)町にはいって、R205に合流
ほどなくの、小迎交差点をRight turn
DSCN9482.2.jpg

針尾瀬戸の入江に向かって、道は下り
ぐるっと回りこんだところで、県43(西彼太田和港線)へスイッチのLeft turnDSCN9483.2.jpg

道は快適な2車線、道の駅さいかいでちょっと休憩した後
さらに東へ下り、ぐるっと回ってきたR202に突き当たる、で右折

まもなく見えてくる、海
DSCN9485.2.jpg

そして、開けた海を眼前にLeft turn
ほどなく走ると、本日の目的地が、見えだした
DSCN9487.2.jpg
昨年2月、目前にして
時間が読めずに撤退をした、大島大橋である
渡橋代は250円だが、見事な、斜張橋

正確には、渡り終えたところが寺島
で、もう一個橋を渡って、大島
DSCN9494.2.jpg

大島に渡ってすぐ、県15(崎戸大島線)は左折れ
ちょっと行くと、素晴らしいシーサイドコースになる
DSCN9500.2.jpg
水がきれい!!

次の蠣浦(かきうら)島へ渡る橋から
DSCN9506.2.jpg

いやほんとに、沖縄の海みたい!
DSCN9510.2.jpg

そうか~、こんなにキレイな海が見れるんだ・・・
なんて、いまさらな関心を抱きながら、見えてきた
DSCN9511.2.jpg
町の名前は崎戸

県15(崎戸大島線)は、この橋を渡るべく90度右折れ
ぐっと登って、この景色
DSCN9514.2.jpg
  (海沿いが走ってきた県15)

渡り終わったところから、左に登って行くと
崎戸歴史資料館がある
DSCN9530.2.jpg
  (資料館の横にあるのは、油倉庫跡)

この小さな離島は、江戸時代より捕鯨の基地として栄え
大正時代に発見された石炭層により
昭和30年頃には、約25,000人もの人が住んでいたそう

この資料館のまえあたりが、崎戸炭鉱の第1坑があった付近だそうだ
目の前の民間会社の敷地内にそびえる煙突と本坑入り口跡
DSCN9531.2.jpg


展望台があったので、登ってみる
振り返って、資料館
DSCN9519.2.jpg

あ~、あれが有名な煙突!
DSCN9521.2.jpg

で、ホッパー
DSCN9529.2.jpg

この資料館、よく見るとホッパーを形どってました
DSCN9528.2.jpg

DSCN9522.2.jpg
あと・・・あと詳しくは『響さん』 のところで(^^;

資料館をちょっと見て、リスタート  さらに、島の奥へ

有名だった社宅は壊されて、どこにあったのかわからないけど
崎戸の名残を見ることができた

暑さを感じながら、リスタートして島の奥へ
ところどころ狭いけど、おおむね快適な道
DSCN9562.2.jpg


最後の本郷橋を渡って、もう少し奥へ
一番奥にある、ホテル咲き都(の駐車場)に到着
DSCN9541.2.jpg
走ってきた、蠣浦(崎戸)方面が見えている
ずっとむこうの島はどこだろう?
DSCN9539.2.jpg

なんて思って、帰って地図見たら生月らしかった

ホテルは利用しないのに(ごめんなさい)
ちょっと歩いて奥へ、日差しが眩しく暑くなってきた

干潮時、歩いて渡れるらしい御床島
DSCN9542.2.jpg

展望台があるなぁ・・・・・・
DSCN9559.2.jpg

ん? あれは??

遊歩道を歩いて、展望台に近づくと見える
旧日本軍、聴音所跡です
DSCN9544.2.jpg
DSCN9543.2.jpg


中はがらんどうでした
DSCN9555.2.jpg

展望台に上がると、目の前に広がる海!
DSCN9551.2.jpg
東シナ海です


DSCN9550.2.jpg

ココロ洗われる景色になごんで振り返る
DSCN9553.2.jpg

戻って、リスタート
来た道を逆にトレース開始
島々に挟まれているけど、外海に通じているので、きれいな海!
DSCN9561.2.jpg

DSCN9560.2.jpg
これは、何鳥ですか?(生き物苦手です(^^; )

崎戸橋までもどって、少し港の方へ

先ほど見た、煙突とホッパーが眼前に
DSCN9563.2.jpg

あっちには、積み出し台座?
DSCN9568.2.jpg


かって、2万5千人もの人々が暮らしていた小さな島は
きれいな海に癒されるように、歴史を重ねていくに違いない

さらに戻って、大橋たもと
DSCN9572.2.jpg

橋は見上げると、その雄大さがよくわかる
その橋を渡って、西海の島に別れを告げ、帰投開始

タンクローリーに後塵を浴びながら・・・・
DSCN9573.2.jpg

なんて思いながら走っていたら、本土側、呼子トンネルを越えたところで
白黒のワンボックスが、ローリーの前を走っていた車を停めていた
DSCN9574.2.jpg

???!!!!

もしかして、ちゅー×2トラップ あった??
ひょぇ~~  全然気付かなかった・・・・・(汗)

神様に感謝しながら、県43~R202と来た道を戻る
で、ここで休憩
DSCN9575.2.jpg

今日も針尾瀬戸の渦は、すごい早さで流れてました
DSCN9577.2.jpg

さて、ここまでは予定通りなのだが
帰路をどうしようか? と思ってマップる

ふむ・・・・・・・

『昨年通った』 川棚から県4(川棚有田線)に抜ける手もアリだけど
朝通った、西海パールラインじゃないとちょっと遠回りなんだよね~

なんて思って、リスタート、そのままR202を北上
DSCN9580.2.jpg

指方(さしかた)町で、対向に2台の白バイとすれ違う
幹線なので、車通りも多い
江上の交差点で、R205へは行かずに、まっすぐのR202をChoice

早岐(はいき)瀬戸を渡るところで、対岸にテントがいっぱい
DSCN9585.2.jpg

物物交換を起源とする、『早岐の茶市』だそうな

道はR35へ

『2007年9月』に通った
波佐見に抜ける県1(佐世保波佐見線)への陸橋を横目に見ながら直進

あれはなんだろう? と思ったら
DSCN9587.2.jpg
深川青磁の『チャイナ オン ザパーク』だった

有田の町に沿って走るR35にのっかって、ほどなく行ってから
有田泉山交差点で、県257(梅野有田線)へスイッチの
DSCN9591.2.jpg
左折&右折

快適に走って、県28(嬉野塩田線)に合流
DSCN9593.2.jpg
で、右方向
すぐに県257(梅野有田線)単独に戻る左折

快適な郊外路を行くと、程なく三叉路
DSCN9595.2.jpg
を県38(相知山内線)相知方面へ左折
DSCN9597.2.jpg

川古の大クスの近くで、R498にぶつかったらLeft turn
DSCN9600.2.jpg

鹿路峠で右折し、再び県38(相知山内線)単独線へはいって北上
DSCN9603.2.jpg

ここまで来たら、なじみの道も近いなぁ
なんて思っていたら、傍らに白バイと停止車両!?

スピード違反かなぁ・・・・・?????
今日はよく遭遇する、気を引き締めて進もう

大川町大川野の交差点
DSCN9604.2.jpg
で右折したら、もう何度目かな? の県32(伊万里畑河内厳木線)
正面に八幡岳
DSCN9605.2.jpg

県38をたどって、平山の集落
DSCN9606.2.jpg

と浪瀬峠
DSCN9608.2.jpg
を越えたら、厳木バイパスが見えてくる

いつものルートで厳木(きゅうらぎ)ダム方面へ向かうのだが、本日はダム右岸へ
DSCN9611.2.jpg

あとは、県37(厳木富士線)天山~天山グリーンロード
DSCN9614.2.jpg
 (途中から見える背振)

銀河大橋
DSCN9616.2.jpg
  (向こうにも、嘉瀬川ダムの取り付け道路作成中)

~県299(三瀬栗並線)~三瀬峠
天気もいいので、旧道Choice
DSCN9617.2.jpg

峠を下って、“絶対居るに違いない”、と思っていた曲渕トンネル手前の
レーパトも無事(笑)確認し、予定通り14時30分の帰宅

12日から梅雨入りしたので
やっぱり、この日走れてよかった!  の305kmだった
nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 6

barbie

もういいってぐらい海辺の道を走っていますよね(笑)うらやましいな〜次回は大島大橋に行ってみたいです♪
by barbie (2010-06-14 22:33) 

GATA

梅雨入り前にガッツリ走れてよかったですね~。
ネズミさんにもお世話にならなくたさらによかったです。(^o^)
今回の道はほとんど走った事がない気がします。
もっともっと僕もいろんな道を走らなくっちゃ!
by GATA (2010-06-15 11:52) 

旅風V2

崎戸や平戸、松浦の海は九州でもピカイチの綺麗さだと思います。

謎に綺麗ですww

梅雨明けたら平戸と阿蘇に行こう!

旅風でしたww
by 旅風V2 (2010-06-15 12:32) 

yosi

見ていたら崎戸に行きたくなっちゃいました。^^
前回は最後の最後に雨に降られてそれもずぶ濡れだったから
今回は気持ちよく走れたことでしょう。
これだけ走って14時半に帰宅ですか。super速い~。

by yosi (2010-06-15 14:03) 

yamamen

ん~~~詳細なレポ素晴らしい。
今日は、曲淵のトンネルの先じゃなく、末長から糸島峠に向かう途中(王丸うどんの先1km)にパトカーがいました。
で、一度、自転車で速度違反にひっかかってみたいと思う今日この頃です。
平地で40km/hを出せるように頑張ります(笑)。
by yamamen (2010-06-16 17:34) 

T2

☆barbieさん こんばんわ!

でしょ?(笑)
次回、barbieさんの九州遠征は
西九州の海が主になりますよね(^o^)


☆GATAさん こんばんわ!

ほんと、よかったです!
このあたりは、高速から離れているのと
行く道が幹線が多いので、結構時間がかかりますけど
ぜひぜひ!


☆旅風V2さん こんばんわ!

なるほど~!
ホントにきれいでした、確かに平戸、松浦あたりも
きれいですね~
梅雨が明けたら夏、暑いから阿蘇が気持ちいいシーズンに!


☆yosiさん こんばんわ!

そうそう、今回は気持ちよく(笑)
こっちのほうは、yosiさんの方からだと
結構距離走らないといけないですね~

帰宅時間に縛りがあったので
朝早く、休憩少なく で走ってました(^^;
スピードは、そんなに出してないですよ~


☆yamamenさん こんばんわ!

末永~糸島間も結構居ますね~
糸島峠から下ってきたら
50km行くんじゃないですか?(笑)
でも、捕まったらイヤでしょうから、気をつけて!

by T2 (2010-06-19 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

耐える老木梅雨の合間のちょい乗り ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。