SSブログ

Lost in ISAHAYA [ツーリング]

8月後半から続いた多忙な日々

やっと、8日でメドがつく様相になった。
が、最後まで気を許せない仕事の状況は変わらず
最終的に行けそうだ思ったのは月曜日19時ごろ・・・・・・    “ふう~  よし!”

でも 帰ったのは21時30分過ぎ・・・・
この一週間、平均帰宅時間が23時を回っていたので
ちょっときついかな とは思ったが なにしろ1ヶ月乗ってないので
明日は天気もいいことだしなんとしても乗りたい! そんな状況で火曜日を迎えた

 

 

迎えた朝

幸い 予定どうりの時間に目を覚ます
ちょっと疲れているが、窓の外の天気を見て、そそくさと用意
そんなんで、Eg Start!

本日の目的は、南西。 
まだ昼間は暑さも残る陽気なので
涼みに行くのに、いつもの久住、阿蘇もココロ惹かれていたのだが
この盛夏、続けての阿蘇詣でだったので、今日は初道へ


南西といえば、いつもの県56(福岡早良大野城線)の小笠木峠越え
早良区に入って背振

DSCN2213.2.jpg

R263へつなぎ、Bikeではちょうど1年ぶりの三瀬峠へ

DSCN2215.2.jpg

右下にチラッと見えている筋が
野河内大橋ができてから使われなくなった旧道 
そう考えればこの“難所三瀬を快適に”
というプロジェクトも完成を迎えたことになるのであろう

たどるはもちろん旧道

DSCN2219.2.jpg

この日も通過車両があったが、相変わらず結構荒れた路面である
1ヶ月ぶりだから、なんとなくギクシャク・・


峠をパス、R263をまっすぐ
先日OPENした『カートランド』を横目に見て、下りに転じる

この佐賀側の快適な道路も、一昔前はクネクネ道だった

DSCN2220.2.jpg
(振り返って撮影、右手旧道)

DSCN2221.2.jpg
(旧道との連絡道)

DSCN2223.2.jpg
(向こうのガードレールが旧道)

下りきった県209(広滝大和富士線)との交差点である三反田
旧道は、佐賀側から来ると一旦右に折れ
民家の間のような道へ左折、そして登っていった

地図を見返すと、まだR263の冠は外れてないようだ
今度、機会があったら通ろう

昭和橋のところでRight turn 嘉瀬川を渡りR323へスイッチのLeft turn
佐賀側から入ってきた前に車3台、みんな 富士町のほうへ右折だった

進路はもちろん南
川上で左に折れるR323とわかれ、県212(川上牛津線)へまっすぐ
長崎自動車道をくぐり、県48(佐賀外環状線)との交点、 立石でRight turn 
ほんの少しの重複区間を経て、再び県212をたどるべくLeft turn

DSCN2228.2.jpg
広がる佐賀平野


しかし、途中間違ったんじゃ???と思うほどの生活道路になったりしながらのトレース
もしも、この県212を通ろうという方がいらっしゃったら
地図を良く見ての予習をお勧めしときます(^^;

それでも、三日月町に入る頃には一本道となるので、そのまままっすぐ
JR唐津線の踏切を越えると、程なくR34を横切り
牛津町のところでカギ方に曲がりながら、県43(牛津芦刈線)へスイッチ、南へ

さらに、佐賀から走ってきたR444と合流して干拓地の様相の水田風景を進んでいく
初道でワクワクするが、通勤の関係もあるのか、結構車が多い

DSCN2230.2.jpg

R444は、白石町のまさに 「有明干拓入口」という交差点で、右に折れる
「廻里津」という交差点で、R207と合流、往くはLeft turn

鹿島バイパスを通り

DSCN2234.2.jpg

R207は有明海に近づく
鹿島ガタリンピックの会場、『道の駅 鹿島』で小休止

ここは、干潟体験ができる場所

DSCN2235.2.jpg

そして、広がる干潟

DSCN2236.2.jpg

DSCN2237.2.jpg

体験ができるということで、洗うところもちゃんと

DSCN2239.2.jpg

Eg on の後も、R207を有明海沿いにトレース
適度にカーブもあって快適な道だったが、 結構、車に阻まれた
しかも、制限速度ちょうどという、ガマンのRIDE

広がる有明海を見ながら 気を紛らわせていた
DSCN2241.2.jpg


今回、改めて気づいたことが一つ、JRである
JR長崎本線は、有明海側、 つまりR207と並行して走っているのである
長崎に行くときも自動車ばかりになり
なんとなくJRも大村のほうを通っている イメージであった

肥前大浦を過ぎたところで、標識を見てLeft turn 
このあたりは

DSCN2265.2.jpg

これですね、そして県295(竹崎上田古里線)をたどって

『竹崎城址』です

DSCN2245.2.jpg

約600年前、元寇で活躍の竹崎季長の居城跡地で、展望所として活用されている

DSCN2247.2.jpg
多良岳方面
DSCN2248.2.jpg
竹崎の港

DSCN2253.2.jpg
澄んでいれば、阿蘇も見えるとか

DSCN2254.2.jpg
かすんでいるが、普賢岳

と、360°のパノラマが楽しめる、なかなか気持ちのいい展望台だった

熊本方向に 見えていた、小さい森の中に『夜灯鼻灯台跡』がある
DSCN2262.2.jpg

DSCN2261.2.jpg

そして傍らに

DSCN2259.2.jpg

大きく見えるかもしれないが、小さめの灯台
ペンシルロケットを想像してしまった

Eg onで小さい標識に従い、来た道ではないほうへRide
眼下に見えていた港側に出る

DSCN2263.2.jpg
石積みでつくられた船溜り、いまは引き潮時間?
そういえば、この太良町、キャッチフレーズがあり今回はじめて知った

DSCN2246.2.jpg

“月の引力が見える町”だそうである、なかなかのネーミングセンスだと思った。

“かに料理”を売り物にする何軒もの旅館を通り過ぎて、田古里にてR207に復帰
目指すは諫早!

くるっとまわってきて、竹崎方面
DSCN2267.2.jpg

このあたりから、再び左側は海
DSCN2270.2.jpg
野菜のオブジェみたいに見えるものは、バス停の待ち場所である、何ヶ所も存在
なかなか、かわいらしい。

長里を越えたところで、看板に沿ってLeft turn
本日の目的、諫早干拓道路が見えてくる

DSCN2271.2.jpg


なかなかココのレポを見かけないので、いい機会と思ったのだが
前々日の7日に
『OhIke』さん『ふったん』さん『村晴れアッチャン』さんが走破した
ということを、レポを帰ってきた夜、読んだ。 
しかも、この日の夜、お仕事でとはいえ『テトラ』さんも 諫早を踏破
なんというタイミング! ビックリであった
なにか特別な引力でも生じていたのか??(笑)
話題を呼んだ、水門(北側)

DSCN2275.2.jpg

巨大な水門開閉用の機械

DSCN2279.2.jpg

そして、総延長7kmの堤防道路

DSCN2280.2.jpg

はるかに想像より広い諫早側

DSCN2278.2.jpg

と有明海を眺めてUターン、走破はまたの機会に。


そろそろ、海沿いの道を離れてみよう

湯江からRight turn 多良岳を正面に見てのHill Climb
程なくの分岐点で、多良岳南部広域農道にスイッチ

さっきの干拓道路が、もうあんなに

DSCN2284.2.jpg

ここは、信号がない分快適な道であった

DSCN2285.2.jpg


ただし点在する民家の間を抜けるし、トラックにも遭遇 するのでそれなり
地図の通り、長田町で県184(諫早多良岳線)にぶつかり、必然的に左右の選択を迫られる
山側に行ってもなんとなく心細い道になりそうなので、Left turn
下って、回り込んでR207に復帰
DSCN2286.2.jpg


東諌早で、再び山側に上っている道に挑むべく Right turn!!



したつもりだったが、少し手前で曲がってしまい普通の民家が立ち並ぶ路地へ(^^;

狭い路地でUターンして、再びR207に復帰
思えば、これは序章でしかなかった・・・・・


今度は間違いない、という交差点を右方向へ
確認のため、止まってマップる・・・・ うむ OK

東諌早駅の少し先から、山に向けて一本の道が登って行っている
今度は確信して進む
程なく急カーブを描くような折れがあったが
先ほど確認した地図の形と照合しながら進む
予定通りの多良岳西部広域農道に乗っかったようである

こうなると一安心、この道をたどれば大村市まで連れて行ってくれるはず
と、ふんふんとRide



が・・・・・・・・ しかぁし・・・・・・・・・・・・・・



だんだん道が細く なっていくではないか・・・・・?  


左右の木はうっそうとして、それでも所々広くなったりする状況に、判断が鈍る
なんとなくおかしいな?とか
分岐を見逃したか?いや、そんな道は無かったよな・・・・・・・・

なんて考えつつ、それでも止まれない
道は明らかに「広域農道」とはまったく違う様相を示していた

このあたりの詳細地図は準備してなかったので、どのあたりに居るのかも不明

あきらかに“LOST” である(汗)

まぁ、ほんとに行き止まりなったら引き返せばいい・・・・・・・  ホントか??


地図を頭に思い浮かべると
左に下りれば、諫早市街のどっかにはたどり着くはずと思いながら進む
分岐する道もない・・・・・

そうしているうちに、一本の道と交差、あきらかにそっちが大きい

だけれども、どうも戻るような方向に曲がっているので
覚悟を決めて横切る
少し行くとさらにもう一本の横切る道
その道のほうが、明らかにきれいで
たどってきた道の続きはそこを越えて下っていた

迷った・・・・・・実に迷ったが・・・・・・・  直進

一気にくだりが始まる

DSCN2287.2.jpg

単なる山道をDiveしていくと、やっとのことで集落にぶつかった

DSCN2288.2.jpg
ほっとする 瞬間である


ここでマップる

けれども一体どこの集落なのかまったくわからない・・・・・・・・orz 

こんなとき、電柱のプレートを見ることにしている
「大渡野支線」・・・・・・・・・・・・・・・・・・      もう一度地図に目を落とす
渡野町・・・・・ 漠然としていてワカラン(^^; 

でも、先ほどの道とはあきらかに違う様相なので
乗っかって下る
程なく、左側からのやや大きな道が合流

DSCN2290.2.jpg
「あれは?   ・・・・・・ あ、これが多良岳西部広域農道だ!」


ということで、無事合流    ホッε=( ̄。 ̄;)

ほどなく、大村市に入ったところで突き当たりをRight turn

DSCN2291.2.jpg

道を間違えたことを、 本当に後悔する快適な道が続く

DSCN2294.2.jpg

上諏訪町でLeft turn 長崎自動車道を跨線

DSCN2296.2.jpg

大村の町に下りていく

DSCN2297.2.jpg

せっかくココまできたから、と思い  一旦R444に合流、海側へ

DSCN2300.2.jpg

大村湾に浮かぶ『長崎空港』である

空港の建物には入らず、ぐるっと駐車場を一周
大村市方面に目を向けると

DSCN2302.2.jpg

海上自衛隊の『大村基地』が見える、戻ってみよう

DSCN2305.2.jpg


そして

DSCN2310.2.jpg

先ごろから自分のアイコンにもした、YS-11 
この機体は、1968年に初飛行のYS-11M 海上自衛隊の輸送機である
民間では完全引退した機なので、貴重なのであった

さて、ちょっと休憩したい
公園のベンチでも・・と思いウロウロしていると、手ごろな公園を発見

でっかい遊び場がある

DSCN2312.2.jpg

小さい公園にしては、ずいぶんでかい

いや、コレは・・・・・・!!

DSCN2313.2.jpg

援体壕発見!!




ちょっとワザとらしいっすか? そうですか・・・ 
詳しくは『響さん』のレポをご覧ください

なんてことはない住宅街に存在する

DSCN2315.2.jpg

子供達にとっては、よくわからないモノかもしれないが
きっと大人になったら、その存在価値に気づくはず
DSCN2316.2.jpg
貴重なものを残してくれてありがとう

 

さぁ、帰るぞ!
R444をたどって、大村IC方面へ

大村IC交差点で、左折すべきところをまっすぐ行ってしまい
本日3度目のLOST・・・・・(^^;


道は、大村ハイテクパークへ アレ?
地図を確認すると、 すこし行ったところからR444に復帰できそうなので
しばらくそのまま、すこし回り道をして、無事に復帰。

DSCN2317.2.jpg 

R444は、想像以上にFine Roadだった

この2日前に佐賀側から抜けたOhIkeさんのレポは『こちら』
              同じく、ふったんさんのレポは『こちら』

萱瀬ダムを越える

DSCN2318.2.jpg

平谷黒木トンネルを抜けると、多良岳横断林道との交点があるが
そのまままっすぐ、中木庭ダムの脇をかすめ下っていく

能古見にて、県208(大木庭武雄線)へスイッチすべくLeft turn
快適な郊外路を進む
県41(鹿島嬉野線)にぶつかってLeft turn
ほんの一瞬の重複区間を経て、塩田分岐にてRight turn、道は北上

DSCN2320.2.jpg
“五町田”という名前にふさわしい、田園風景の中を進む


R498にぶつかり、Left turn
嬉野市役所を回り込むように北上
このあたり車もやや多くガマンのRIDE、しかもさすがに暑くなってきた
DSCN2322.2.jpg

“楢崎”の交差点で、道は右側に、間違いないようにたどる(笑)

ほどなく左手に、長崎自動車道の高架が 見え出すと
案内表示に従って“鳴瀬橋東交差点”をLeft turn
一瞬R34へ乗っかって、ほどなく武雄北方ICから NEXCOにてワープ

帰りは東脊振ICで降りて、R385へ乗っかる
本日3度目のHill Climb


 『道の駅 吉野ヶ里』でBrief stop

DSCN2323.2.jpg


喉を潤してEg on ココのループ橋を下から仰いで
DSCN2327.2.jpg

東背振トンネル越え、出口は福岡県那珂川町
『沈みゆく道 2』 でできたばかりだった、新しい大野橋が開通していた

DSCN2330.2.jpg


そうか、半年もたてば変わって行くか・・・・・
なんて考えながら、Down Hill

大野橋の写真を撮っている間に、追い越された車に追いつきをのろのろ
う~ん、やっぱり車は少ない道を通りたいなぁ・・・・・・ とは贅沢な思いか?

でも、Bikeではすり抜けできるとはいえ
なるべく安全マージンを取っての行動としたいので
追い抜きはどうも苦手である(^^;

本日もほぼ予定通りの15時過ぎの帰着

知らない道はナメちゃあいけないね!   の301kmだった。
  


nice!(19)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 19

コメント 28

xml_xsl

T2 さん、こんばんは、=(^。^)=
太良町の”船溜まり”、大潮!?、
見ごたえあります~*、\(^。^)/
秋の気配の風を満喫された、爽快な走行!、
田園や、干拓の風景は和みます!、(^ ^)
by xml_xsl (2008-09-13 02:48) 

T2

☆xml_xsl さん おはようございます!

朝晩は秋の気配になりましたが
昼は、まだまだ残暑って感じでした(^^;
干拓の風景は和みましたね~

by T2 (2008-09-13 07:37) 

ふったん

ほんと偶然にも諫早干拓道路に行かれてたんですね!
長崎空港にも行ったんですか~しかもあの公園・・・
援体壕・・・道に迷わずあっさり行ってるT2さんって(汗)
しかし通ったルートもしっかり記載されて・・・
見習わないといかんですな(笑)
T2さんのレポだとすぐに同じルートで行けますね^^
by ふったん (2008-09-13 08:43) 

ひろくるくる

詳しい道順案内で、僕にもいけそうです、

長崎いったことないんです、道を間違えるのも
楽しいですよね。一人なら、どうにでもなっちゃいますよね
by ひろくるくる (2008-09-13 10:13) 

響

あんな問題も解決しないまま強行突破した水門なんて!
って思ってても開通したら走ってみたいものです。
僕もこのコースで企画を組もうかと思いましたが
ちょっと先延ばししてシメンソウをセットにしようかな?
しかし、よくぞあの掩体壕を見つけたね。
僕はかなり苦労しましたよ。
by (2008-09-13 10:16) 

なな

あれ?出張中の響 さんが。

山あり海あり田んぼありの、いい道走ってますねぇ。
掩体壕公園、行ってみたいわ~。
そのうち長崎も行くつもりなので、トルコライス&掩体壕も
入れてもらわなきゃ(肥前さん頼み)

あまり追い抜きされないとは、意外でした~。
安全第一ですね。

by なな (2008-09-13 10:53) 

hoshizou

三瀬から佐賀に抜けて、有明海・諫早湾で遊んで、東背振をとおり福岡に帰る。
私のソロツー一日コースでした。
昼ごはんはなにたべた?
私のタンクバックには、携帯コンロがはいっていて、いつも海を見ながら
カップヌードルとコンビニおにぎりでしたが、このコースだと、
佐賀軒の長崎ちゃんぽん野菜大盛がお勧め。
800円で、やさい食ったーーーーて気になります。
麺に届くまで、おなかがいっぱいになるかも。
きくらげ好きには、特チャンポン
http://www16.plala.or.jp/saga-ken/
by hoshizou (2008-09-13 12:12) 

sadabouz

このくらいのLOSTは僕のツーリングでは
毎度のことです。
<なにか特別な引力でも生じていたのか??(笑)
なるほど、、、うまいな。
by sadabouz (2008-09-13 18:20) 

テトラ

先週の早朝、仕事で佐賀の県道212号を通ったんですが
ほんとに途中「えっ?」って思うぐらいの細い田舎道になりますよね^^;
仕事用にはスーパーマップルを使ってるので
なんとか迷わずにすみましたが…。
萱瀬ダム付近のR444も楽しい道ですよね。
R6の本領発揮でしたでしょう?(^^)。
by テトラ (2008-09-13 22:52) 

T2

☆ふったんさん こんばんわ!

ホントびっくりしましたよ 偶然でしたね
長崎空港は見ただけだったけど、なかなか雰囲気のある空港でした
援体壕は、先駆者(響さん)あってこその楽な道ですね
同じルート、迷い込まないようにしてくださいね(笑



by T2 (2008-09-13 23:23) 

T2

☆ひろくるくるさん こんばんわ!

長崎は、端から端までひろくて
見所もたくさんありますよ!
ひとりだと、ホント気ままです。

by T2 (2008-09-13 23:38) 

T2

☆響さん こんばんわ!

出張先からありがとうございます!
そう、問題の水門なんですが、できてしまったら・・・ですね
援体壕、響さんのレポあってこその今回ですよ~
おかげで迷わずに到着しました
ありがとうございました。

by T2 (2008-09-13 23:38) 

T2

☆ななさん こんばんわ!

山、海、田んぼ こう書くとと自然満喫みたいです
気づかなかった(笑
追い越し、追い抜き 緊張します
ウインカー出してくれると、安心して右から抜くんですけどね
なかなか・・・・

by T2 (2008-09-13 23:42) 

T2

☆hoshizouさん こんばんわ!

いつも、hoshizouさんには鋭いトコをつかれます(^^;
昼ごはんでしょ? う~ん 今回はコンビニのサンドイッチでした
ソロで走ってるとあまり食べないんですよ ダイエットで(笑
“楽しみがないじゃん”ってむきもありますが
限られた時間で、目一杯走ると
どうも食事にまで手がまわらなくて・・・
携帯コンロですか? さすがだなぁ
佐賀軒のちゃんぽん、いつかと思って、まだ行ってないです
食べなきゃ

by T2 (2008-09-13 23:49) 

T2

☆sadabouzさん こんばんわ!

こまかいLOSTは、僕も毎度なんですが
今回は・・・ですね
“なるほど、、、うまいな。”
sadabouzさんにほめられて、うれしいです!!

by T2 (2008-09-13 23:52) 

T2

☆テトラさん こんばんわ!

実は県212は2回目だったんですが
最初のときは、曲がるトコ間違えたんですよ(笑
R444はいい道でした、佐賀~長崎通じたのは
10年ぐらい前なんですよね、たしか?
ああいう道大好きです(^^)

by T2 (2008-09-13 23:58) 

しろのぽ

GWに、西海~諫早~島原で繰り広げた、あの迷走を思い出しました(笑)
国道トレースしてるはずなのになんで迷うのっ!?ってワタシだからか・・・orz
T2さんでも迷う(?)県道、広域農道は言うに及ばずです、はい・・・
干潟体験、してみたいな~。
水門はなんかフクザツな気分です。あの豊かだった海をこれ以上どうするつもりなんだ、と関東にいても思います。
by しろのぽ (2008-09-14 00:04) 

T2

☆しろのぽさん おはようございます!

諫早~雲仙市の話ですね?
国道、県道でもわかりにくいトコはたくさんありますよ
干潟体験の大きなイベントとして
“鹿島ガタリンピック”っていうのがあります
海を埋め立てるのは、諸処問題ありますよね
福岡も、和白干潟に人工島ができて
結構生態系が変わっているみたいです

by T2 (2008-09-14 06:54) 

yamamen

僕も轟峡に行ったとき、多良岳南部広域農道走りました。
しかしこの辺りの道はわかりつらいですね~。

轟峡から多良岳横断林道になんとか出て、国道444に合流するまで走りましたが、この道はまさに修行でした・・・(笑)。

by yamamen (2008-09-14 07:10) 

T2

☆yamamenさん こんばんわ!

轟峡の案内看板見ました
一番最初に多良岳南部広域農道に入ったときです
反対の諫早側に行きましたが・・・
地図で見ても、まだところどころ途切れてますもんね~
多良岳横断林道も気になる道です

by T2 (2008-09-14 23:57) 

りゅう

ふ.ふ.ふ.迷いましたね(*`▽´*)ウヒョヒョ
私も諫早の農道(レインボーロード?)は旧長崎刑務所に行った帰りに
入り口がわからず豪快に迷いました(笑)
あの道は入り方が難しいけど、交通量も少なくっていい道ですよね。
by りゅう (2008-09-15 11:20) 

T2

☆りゅうさん こんばんわ!

意図的に入り口をわかりにくくしているのか・・・
大村側からだけの利用を期待してるのか・・・・
まぁ、あくまで農道ですから、観光気分の人間には
やさしくないのが普通ってことですよね?(笑

by T2 (2008-09-15 23:16) 

akiko

ご訪問&niceいただき、ありがとうございます^^

私もバイクに乗れたらなぁ~~
車の免許も、もはや身分証明証です^^;
by akiko (2008-09-15 23:55) 

T2

☆akikoさん ようこそ!

こちらこそ、ありがとうございます
“身分証明書としての免許証” もとっても大事ですよ!
ところで、ジャズボーカル
僕の知り合いも歌ってます
不惑を過ぎてから新しい道を歩き出した人ですが
10月に神戸でも歌うみたいです。

by T2 (2008-09-16 10:33) 

teru

いつもの事ながらT2さんの詳細なルート説明には頭が下がります(^^
今回のルートは、仕事等で走った事があるんですが、説明のお陰で詳細に頭の中で思い描くことが出来ました(^^
なんか自分が走ったような錯覚におちいります(^_^;)
by teru (2008-09-16 21:55) 

T2

☆teruさん こんばんわ!

いえいえ、好きでやってることなんで(^o^)
走ったことがない方は、予習に
走ったことがある方には、思い出しに
役に立てればうれしいですよ。
おNEW CBRでしばらくは走りまくりでしょ?
西行って、東行ったから、次は阿蘇?

by T2 (2008-09-16 23:59) 

響

アッ!そうかぁ~
「ココ」を頼りにしてくれたのですね?
あの、苦労して探す楽しみのために
難しいところはあえて「ココ」を載せないものアリかな?(笑)
by (2008-09-17 08:17) 

T2

☆響さん こんばんわ!

「ココ」頼り、おんぶにだっこ状態ですよ(笑

そうですね、「ココを探せ!」もいいかも?
“ワレこそはと思うものに、挑戦状!”って感じかな?
いろいろ称号作ったりして・・(^o^)

by T2 (2008-09-17 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

勝手知ったる場所雨間のお散歩 ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。