SSブログ

ひさびさの特別ツー [ツーリング]

『Hoshizou』さんに会った興奮も冷めやらぬ20日
通常通りの仕事(残業)を終えて、そそくさと帰宅
世間の皆さんとはずれて、明日から3連休
また、なんとか21日も出勤の憂き目に会わずにすんだので
連休イベント第二弾、幕開けです!

またまたですが、話はさかのぼること2ヶ月半前
GW終わりに、広島の友人から指令、いやメールが・・・・・

 

『7月21日は阿蘇、久住ツー計画中 つきあえよ』

彼、タダシ氏とは高校以来の付き合い
バイクに関しては師匠というか
福岡に居たときはTZR兄弟として、 また個人的に専属メカニック(笑)として
なにからなにまでバイクライフでもお世話になっている人物
3年前に福岡を離れ広島へ、今年、バイクを乗り換えて
中国地方をあちこち走っているのだが
“なんといっても、 阿蘇、久住がいい!”と早々の計画をたてたらしい

7月21日海の日といえば、4年前と3年前に
大学以来の付き合いの刀乗り(羊山羊)氏と3人で

同級生ツーリングをした日である
DSC01859-2.jpg

ということは、今度も?

これが発端
タダシ氏は熊本に実家があり、20日には久住を走って熊本入りするという
で、21日の計画をして刀乗り(羊山羊)氏も含め
計画の連絡を取り合っていたのだが
「21日はできれば泊まりで」というタダシ氏のリクエストや
ご存知の通り直撃は免れたものの
台風や不安定な天気に最後の最後まで計画が二転三転

しかしながら、二人はワタクシにあわせて
22日にわざわざ有休を取っていただいているという状態


最終的にGOサインを出したのは、19日午後
  hoshizouさんに会いに行く直前ぐらいだった

朝からどんよりした雲が見え隠れする、21日朝
2日前に☆さんお迎えツーの集合場所でもあった基山SAで
刀乗り(羊山羊)氏と待ち合わせ
DSCN1496.jpg

落ち合った後、耳納連山にかかる雲や
まだ乾ききらない路面なども見て南下
でも、熊本益城空港ICを降りるころには青空

DSCN1497.2.jpg

すぐのコンビニでタダシ氏と無事合流
目の前の県道232(小池竜田線)をすこし行って、県28(熊本高森線)へLeft turn

DSCN1499.2.jpg

日差しはすでにジリジリとしているが、風は結構涼しい郊外路を東へ

“小谷”から回り込むようにRighr turn、本日一発目のSSへのアプローチである
DSCN1500.2.jpg

 

『らくのうマザーズミルク牧場』を越えたら、昨年 『新道探索』 のとき以来の
グリーンロード南阿蘇に突入

20年ほど前に実家が熊本に移ったタダシ氏だが、この道は初めてとのこと
まぁ、こっちも二回目だがね・・・(^^;

気持ちよくアップ&ダウンで 地蔵峠展望所にて小休止

日差しは暑いが風が気持ちいい、東屋の日陰を選んで 景色を楽しむ

DSCN1501.2.jpg
しばらくして、Buellが一台はいってきた、ピカピカである
大分の方らしい、「ここもいいですが、奥豊後グリーンロードもいいですよ」とお勧めされた

さらに白水のほうから 何台か登ってきた、先頭はBuell! 
大分の方が「珍しいなぁ 出会うなんて」といってあったが
違うグループでBuellが2台そろったのは、僕もはじめて見た

広くはない展望所なので日陰を譲るべく、リスタート

県39(矢部阿蘇公園線)をおりて、中松の交差点をR325(旧道)へRight turn

この道は一つ山側にR325バイパスができるまで、主要道路だった道である がやや狭い

DSCN1507.2.jpg

が、狭いことを除けば雰囲気のある道路

高森にて、南阿蘇鉄道の踏み切りに一旦停車
DSCN1511.2.jpg
『ト ロッコ列車(ゆうすげ号)』だった

DSCN1512.2.jpg

高森の町を抜けると、 一旦R265との重複区間を経て、道は高森峠へ登っていく
ちょっと欲をだして、 九十九曲がりの旧道へ
ここは、『千本桜』で有名な場所であるが、もちろん今は青々した葉っぱだけ

それでも、阿蘇方面の眺望はなかなか
DSCN1519.2.jpg

DSCN1520.2.jpg

手前がタダシ氏、2月に大型に復帰のSV1000S 
奥が刀乗り(羊山羊)氏、ノーマルファインチューンのGSX1100S

さらにクネクネを登って、現在のR325に復帰、すぐに高森峠隧道を越えると
R325とR265は別れるため、R325をchoiceのLeft turn、快適な2車線が続く

DSCN1521.2.jpg


20数年前にこの道を通ったはずだが、あまり記憶がない
ところどころ旧道のようなものが、左右に現れるので
そっちだったかもしれない

奥阿蘇大橋はきれいな直線

DSCN1529.2.jpg

橋上から根子岳が見えていた

DSCN1530.2.jpg

すこし走るとループ橋の寧静橋、全景が把握できないのが惜しい
でも宮崎との県境というロケーションはわかりやすいかも?

道なりに走って、『高千穂トンネルの駅』で小休止
高森でも湧水トンネル公園として、熊本~高千穂間の鉄道史跡を利用しているが
ここは、焼酎の長期貯蔵庫として利用されている

DSCN1539.2.jpg


トンネルの中で涼む

DSCN1543.2.jpg


駐車場脇にある滝

DSCN1547.2.jpg

“跨ってはいけません”と注意書きの有る馬

DSCN1548.2.jpg


車両を利用したレストラン

DSCN1549.2.jpg

そして、静態保存の蒸気機関車

DSCN1550.2.jpg

相当な日射なので、水分補給に気を配ってEg on

高千穂の町に入る
高千穂といえば高千穂峡、そして日之影があるのだが、今回はパス

道の駅高千穂でお昼ごはん

DSCN1555.2.jpg
手刀雄命

時間的には、 お昼の混雑前なのでゆっくりと食

DSCN1553.2.jpg
お金があったら欲しいバイクは? なんて雑談をしながらまったり
刀乗り(羊山羊)氏は“RG500Γ(ただし新車コンディション)”なんて言って
80年代の多排気量2stの話なんかで盛り上がって
エアコンの効いた店内で涼んだ後リスタート


標識にしたがって県203(土生高千穂線)を登板
次は神武天皇の孫・建磐龍命 [たていわたつみのみこと]が国見をしたという伝説の地
国見ケ丘へ

DSCN1568.2.jpg

3人の中で自分だけ未踏だったので
単にワガママにリクエストしたのはココだけの秘密(^^; 

DSCN1558.2.jpg


秋口などは雲海が見事なようだが、 なかなかその時間にはココには立てないな~
しかし、すばらしい 眺望に満足 根子岳も望める

DSCN1561.2.jpg

地図上でもその狭さは予想していた国見ケ丘の先へ進入

DSCN1569.2.jpg
ゆるりと山村を抜けていくと右手に突然快適な道が広がる
さきほどの国見ケ丘からもその姿が見えていた、『国見大橋』である

DSCN1572.2.jpg

橋から覗くと、阿蘇溶岩を侵食している五ヶ瀬川が見えた

DSCN1573.2.jpg
下流の高千穂峡へと続いている

DSCN1574.2.jpg
先ほどの国見ケ丘を望む

DSCN1576.2.jpg


そのまま進んでR325ぶつかって、Left turn

ほんの1時間半ほどの滞在だった宮崎と別れ
寧静橋をぐるっと登って、 福岡ナンバーのレンタカーを追い越して
小楢木で目的の道へ進入すべく右方向へ

このあたりで、ふと気付くと、なにやら怪しい雲が北に広がっている
にわか雨程度は覚悟しているものの、なるべく避けたいのが心情

根子岳が見えるところで一旦止まって協議

DSCN1578.2.jpg

西北に晴れ間もあるのでGO
しかし・・・・・・ 3分も走らないうちにポツポツとシールドに当たるものが・・・

雨を避けれそうなところもないなぁと思いながら、再び一旦止まると
「晴れ間が見えているので、先に進んだほうがいい」
という意見でリスタート
ひどくならずにホッとして、広域林道阿蘇東部線に突入

この道、逆側(波野側)からちょうど3年前、 タダシ氏と進入したことがあるのだが
そのとき、ツーリングマップルではつながっていた道が
実際はまだ完成していなかった、  ということでリベンジを兼ねてのRide

この道が有名なのはコレがあるから
DSCN1588.2.jpg
「阿蘇望橋」である

止まってすぐに後ろからRZV500RとNS400Rのコンビが 走ってきた!
珍しい上に、つい先ほどそんな話をしていたので、偶然とはいえビックリ
残念ながら500Γは居なかったけど・・・・

Eg onのあと、素直にR57へつなぎLeft turn
小休止としては近かったが「道の駅 波野」のレストランで涼む
DSCN1598.2.jpg
たっぷり水分補給をして、ここからのルートを検討
一ノ宮からタダシ氏の好きな箱石峠を越えて
R325にはいって本日の宿泊先、栃木温泉に向かう予定を立ててリスタート

しかし・・・・滝室坂を下って行く頃、根子岳の南にあきらかな雨雲が・・・!!
坂梨の交差点を一旦Left turnしてストップ、再び協議
箱石を越えると 明らかに雨、というのは3人の一致意見だった
見渡すと北側のほうはまだ日が差している
ということで大廻だが、県11(別府一ノ宮線)にRun away

祭日で車も多く、思ったように進まない中、山展望所まで到着
雲が下りてきた、阿蘇方面の写真を撮ろうと思ったら
雨に追いつかれてしまった・・・・・・・
DSCN1605.2.jpg
仕方なく雨宿り、刀乗り(羊山羊)氏は濡れるとシートが水を吸うので、わずかにある軒の下まで刀を移動
SVとR6は雨の中
先頭を走っていたのは自分だったが
ココに上る前に農協施設でちょうど大きな屋根をもった建物があったそうである
気付かなかった・・・ 判断ミスで二人に迷惑をかけてしまった

タダシ氏はカッパを持っているものの、30分~1時間ぐらいでやむだろう、という予測で休憩
果たして40分ほどすると、完全に隠れていた阿蘇が見え始めた

DSCN1611.2.jpg


気温が高いので、ぬれたところから水蒸気

DSCN1610.2.jpg

みたび協議、実は波野の時点では時間的に余裕があったのだが
チェッ クインの予定の時間に余裕はなくなった
もちろん、遅くなる連絡をすれば問題 はないのだが、まぁメンドクサイ(笑)
ルートは今登ってきた道を降り、素直に R57を行く、というもの
車が多く通ったほうが路面も乾きやすい、という判断 で、雨がやんでワンテンポ遅らせてEg on

阿蘇市宮地まで戻ってR57へ Right turn
世の中は3連休最終日なので、結構車が多い
時々シールドに 落ちてくる残雨に気をもみながら、阿蘇をぐるっとまわりこみ
ずっと車はつな がってノロノロ
痺れを切らして前の車が曲がったのをいい事に、初道の県149(河陰阿蘇線)へついていく

確信があったわけではないが、どうせ阿蘇とR57にはさまれた道だから、迷うことはあるまい
という、先導者としては あるまじきいい加減さでChice(^^;


県298(阿蘇公園下野線)を越えると、道は一気に狭くなった
内心“おいおい”なんて思いながらRide 
なんとなく開けてきて、民家などが見え始めたところでRight turn

阿蘇大橋横のR325河陽交差点に出て、思わず(^^)v 

車が少ないR325をやや走って、本日の宿泊先『旅館 朝陽』に無事到着
そう、泊まりのツーリングなのである
いつもショートツーばかりなのは諸処の事情の所為なのだが、今回は特別

部屋に案内してもらい、ジャケットなどを脱いで一息、さぁ温泉温泉

DSCN1622.2.jpg

ここは立ち寄り湯もやっている温泉宿、 すこし見えづらいが露天も有
カラスの行水派なので長湯は苦手だが、広い温泉は好きだ(^^)

晩御飯は「溶岩岩焼肉食べ放題」

DSCN1617.2.jpg

お決まりの乾杯はするものの
あまり沢山はのめないので、1/3はタダシ氏の胃袋へ(笑

DSCN1618.2.jpg

満腹になって部屋に帰還、なんだかんだと話をしながらツー1日目の終了を迎えた。

                                     『続く』 








追記:7月27日

Hoshizouさんへ、「たていわたつみのみこと ごっこ」って これっすか?
DSCN1566.2.jpg

     ( ̄∇ ̄*)ゞ

nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 10

コメント 14

ふったん

暑かったですもんねこの日も・・・
雨雲から逃げようと思う気持ち納得です^^
でも結局やられちゃうんですよね(汗)
この時期はホントわかりませんよね・・・
一泊の温泉もいいな~温泉+ビール最高っす!(笑)
by ふったん (2008-07-25 14:16) 

T2

☆ふったんさん こんばんわ!

19日も暑かったでしょう
時間が迫っていたわけではないので、こないだの
ふったんさんみたいに雨中突破はしなくて済みました
ビールは、最初の一口はおいしいですね~
長続きはしないんですけどね・・・・

by T2 (2008-07-26 00:40) 

テトラ

雨雲から逃げ回ってのツーリング、私も時々やります。
古代史や神話に興味があるんで高千穂は行ってみたいんですよね~。
遠いんでなかなか実現しませんが…。
学生時代からの仲間と走るって良いですね!
私も高校からの親しい友人4人、全員ライダーでしたが
今はみんな降りてしまって…
秘かにリターンしてくれないかと願ってます。
by テトラ (2008-07-26 00:56) 

しろのぽ

うへぇ~雨雲、なんて思いつつも、いつも突っ込んじゃうワタシ・・・(笑)
道路から立ちのぼる水蒸気が、さすが夏ですね。
気心知れた旧友たちとのツーリングなんて素敵です。
年齢とともに降りていく人が多い(女性は特に)だけに、残った仲間は貴重ですよね。

阿蘇の南側は、次の九州行きのためにとってある(?)ところです。楽しそう!
by しろのぽ (2008-07-26 01:22) 

響

なんと宮崎まで行くツーリングだったのですね。
波野まで抜けるあの道は僕も大好きです。
キャンプで飲めなかった麦汁をうらやましいです(笑)
暑い中走って汗をかいてるので五臓六腑に染み渡りそうですね。
by (2008-07-26 03:20) 

T2

☆テトラさん おはようございます!

イメージは逃げおおせるだったんですが、現実は甘くない(笑
高千穂は遠いですね~ 
この仲間ではリターンしたのは僕のほうで
後の二人はずっと現役なんです
この年代は、リターンする可能性も高いかもしれませんよ。

by T2 (2008-07-26 07:01) 

T2

☆しろのぽさん おはようございます!

いつもはショートツーなんで、雨に会うことを考えてないんです
カッパもってないし(^^;
休みが違うんで、旧友たちとのツーリングもめったにできないんですが
今回は大きなイベントになりました。
阿蘇の南側もホントいいですよ!

by T2 (2008-07-26 07:09) 

T2

☆響さん おはようございます!

まぁ宮崎といっても、通っただけみたいですけど・・・(^^;
阿蘇望橋付近の道、いいですね~、やっと踏みました。
麦汁、ほんと量は飲めないんですが
冷えていて染み渡りました!

by T2 (2008-07-26 07:16) 

hoshizou

たていわたつみのみこと ごっこは、なぜしなかったのですか??
あそこに3人以上で行ったら、
小学生は80パーセント  中学生は90パーセント 
高校生は70パーセント  ライダーは80パーセント
hoshozouなら、一人でも100パーセントやるでしょう。
すみません、想定外のところに目がいってしまって。

by hoshizou (2008-07-27 14:36) 

teru

気の合う仲間とツーリング!!
最高ですね~(^^
僕は、雨でも突っ込んじゃうタイプです(^^;
そろそろやばいかなぁ?と思いつつ、行ってしまって雨に振られるんですよね(^^;
しかし、泊まりツーはいいなぁ(><
バイクで程よく疲れた後の、ビールが旨そう!!(><
by teru (2008-07-27 21:56) 

T2

☆hoshizouさん おはようございます!

うっ! そこで突っ込まれるとは
さすがhoshizouさん、見事です、脱帽です(笑
ということで記事の最後に写真追加しました
羊山羊氏の提案だったんですが
1人だったらしてなかったかもしれません
まだまだ修行が足りませんでした(^^;

by T2 (2008-07-28 07:09) 

T2

☆teruさん おはようございます!

めったにこんなことないんですが
確かに気心しれてますから、楽しかったですね~
「雨でつっこんじゃう」 わかりますよ!
1人でだったら、判断も違ったかもしれません
でも、やっぱり濡れるのはイヤかな?!
暑い中走ったあとでしたから、ビール旨かったです
泊まりツーは人生2度目なんですけどね(^^;

by T2 (2008-07-28 07:10) 

OhIke0725

宮崎も山の中ですが暑そうです。
泊まりツーに行きたいなぁ
楽しそうですね。
国見大橋のルート行こうと思いいつつ、未だ未制覇です。
by OhIke0725 (2008-07-28 09:46) 

T2

☆OhIke0725さん こんばんわ!

涼しかったのは南阿蘇グリーンロードと
トンネルの駅のトンネルの中ぐらいでした(^^;
あ、国見が丘もすこし風が気持ちよかったです
まぁ、この時期ですから90%は暑かったですね・・・
宮崎は遠いですね。

by T2 (2008-07-29 02:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。