SSブログ

梅雨前のみち [ツーリング]

5月20日ごろ、後輩達からのお誘い
「6月の第一週目、行きましょうか?」

「OK! じゃそういうことで」

南九州の梅雨入り後、安定しない天気が続く

当初6月3日を予定日とし
月末忙しいながら、週間天気予報を見て一憂一喜
(当初“ときどき雨”の予報だったため)

 

31日の段階で天気予報は「曇りのち晴れ」
ほっと胸をなでおろしながら迎えた1日 月曜日。

見事な雨・・・・アレ?
3日(水)のほうがよさげなんだけどなぁ
しかも奥さんから
「水曜日、私用事があるから 水曜日だったらよかったのに」って(^^;



最終的に朝起きてから決める、と奥さんに言うと
「雨だったら水曜日に行ってきたら」とココロ強いお言葉

それでも遅くから雨は上がる、少なくとも夜遅くには
という動きに望みを託して就寝


そして火曜日。      

起きたら・・・・・・路面はぬれて、さらにちょっとだけど降ってました・・・・orz

早朝から後輩達とメールのやり取りをして、本日は中止に決定
残念だが仕方ない、回復しそうな天気でも
路面が濡れてたらいろいろとあるので・・・・・

素直に再びベッドへ。

二度寝のあと、起きると後輩から入電
「明日でもOKです」 しかも二人から(笑)

と、この時期らしい天気に左右されたツーを発動
その他の後輩にもメールして、3日水曜日を迎えた。



どんより曇っているが、路面はOK
ということで毎度の県31を南下、集合場所へ向かう

DSCN0908.2.jpg

変則的だが、本日四輪も一台
こんなところにサイドウインカーがついてるとは初めて知ったZ4
DSCN0913.2.jpg
(車検で問題になったらしい)

オーナーはこのメンバーでは唯一の独身O君
あと二輪が4台での出発 行く空は、まだどんより


DSCN0909.2.jpg

コースはいつもの県77~R386BP~県594~R500

DSCN0916.2.jpg

江川ダムから彦山駅の途中で、ウエットの路面と
シールドに雨粒状態に遭遇するも、無事英彦山駐車場まで

DSCN0921.2.jpg

ここではまだ雲が低い状態
すこし動いて広いところに移動


本日はお披露目が2台
一台目は20年物の原型をとどめてないぐらいいじった
車検切れSRから買い換えた、後輩S君のWR250X

DSCN0924.2.jpg

もう一台は後輩J君
彼はCB750Fでon road、RMXでoffを走り、通勤にはカブと
広範囲のMotorcycle生活を送っているのだが
今回そのoffがバージョンアップ

DSCN0925.2.jpg

知り合いのバイクショップから
ずいぶん前から勧められていたそうで
彼は「インジェクションが出たらですね」とやんわり断っていたらしいが
そのインジェクションモデルが登場(笑)

3台も所有はしているが
先日もCBは自らユーザー車検で通し
このHusqvarna、新車ながらもともとのタイヤは
すでにオフコースを走ってブロックがもげた状態だったため
本日のために中古タイヤを購入、自分で替えてきた 
と、一番経験値が高い後輩である。

もちろんお披露目だけで終わるわけは無く試乗会。


WRは良かった。どこでもいけそうである
Husqは「サスが沈みますから大丈夫」といわれて跨ったものの
つま先しか届かず乗り降りに不安感いっぱい(^^;
走り出したら、そのけたたましい音とともに
盛り上がるパワーを感じるBikeだった。

ほぼ競技車両みたいなもので、シートが狭く
“長時間は座っているとお尻が痛いです” とは後輩J君 談
どうりで、ココに来る途中もずいぶん立ち乗りをしていたはずである。

しばし談笑しながらまったりしたあと、動く。

このころ青空も見えてきた。

後輩J、N、O君は帰る方向、S君は日田に抜けるという

時刻は9時30分

とりあえずS君と一緒に野峠方向へ
“このまま日田でもいいけど・・・”
木立の中の道をたどりながら考える

「あ!思いついた」

野峠の別れまできて、後輩S君に「オレこっちに行くわ」と話
R500を下っていくWRの後姿を見て直進

DSCN0929.2.jpg
初道のR496を降坂

野峠を中心に、四方へ広がる道は“どれも似た感じだな”
なんて思いながら1.5車 線ほどの道をたどる

途中広がったり、また狭くなったり、典型的な山間の 道の様相である

途中にあった「永沼家住宅」

DSCN0936.2.jpg

説明文によると、藩の役人も泊まれる公用宿としても使えるよう設計された民家で
1839年に建てられた国指定重要文化財だそうである

DSCN0934.2.jpg

見に来 る人も少ないとは思うが
きれいに手入れをされているようであった

開館は 日曜日との事で、門外から覗いた


さらにR496を北上、思ったより距離がある
『バーチャル国盗りの道』のとき見た快適な2車線はいつ出てくるんだろう?
なんて思いながらRide

ただ、迷うことは無いのでマップの出番はなし
4ヶ月ほど前に見た景色にたどり着いて
そのときと同じく県240(下深野犀川線 )に乗っかり、程なく

DSCN0942.2.jpg
の交差点をLeft turn、県237( 寒田下別府線 )へスイッチ。

しばらく道なり、左右に家が並んだところから、道は右にカーブを 描く
JR日豊本線を横切りR10横切って直進
途中から左の集落に入り込む も、目的に近づけず

戻ってR10でRight turn
コンビニで小休止と地図を 出す、“やっぱりこっちかな?”と思いR10をちょいと北上
すると頭上に着陸する『F-15』の姿

そう、航空自衛隊 第8航空団 『築城基地』である 

音無橋の交差点にさしかかると、右手に駐車場が見えた
そこに入り、ヘルメットを脱ぐ。    近いところにあるんだなぁ
駐車場の脇に展望する場所も作ってある
ちょうど、朝の訓練飛行から帰ってきているのか、次々着陸していた。

DSCN0944.2.jpg

DSCN0948.2.jpg

DSCN0949.2.jpg

こればっかりは、電車などと違って時刻表は売ってないから(あたりまえだ)
たまたまの時間に着いて、しかも山側からのアプローチに会えたのはラッキーだった。

展望場所とフェンスの間に道があり、そっちに移動していると
原型機の初飛行から50年の『F-4』がアプローチ、これは移動中だったため撮り損ねた、残念。


バイクを止め、フェンスに張り付きながら見ていると、着陸は一段落したようで
純国産中等練 習機で戦技研究仕様機(T-4A)

DSCN0953.2.jpg
いわゆるアクロバット飛行隊「ブルーインパルス」にも使用されている
T-4が 離陸していくのを見送って移動

余談だが、このT-4、各基地連絡用としても使われているとの事で
時々福岡空港から飛び立つ姿を見ることができる機体である。

しかしながら、こんな被写体だとデジイチが欲しくなる・・・う~ん(^^;



ここまで来た ら、ということで次に立ち寄ったのはココ
DSCN0958.2.jpg
「稲童一号掩体壕(えんたいごう)」である

想像していたが、やはり大きい
想像というのは、ここは
大戦初期まで第一戦で活躍した「九六式陸上攻撃機」
当初その防御力の弱さに“ワンショットライター”と呼ばれ
時の連合艦隊司令長官山本五十六が戦死したときの搭乗機
また大戦終盤には特攻機「櫻花」の母機としても知られた
「一式陸攻」
機体や発動機に余裕が無いため
整備が難しかったといわれる「大型戦闘爆撃機 銀河」
といった大型機を格納したということを
いろんな方のところで見ていたので
ある程度は“このぐらいかな?”
なんて勝手に思っていたのである

DSCN0964.2.jpg


Egオンの後、帰路へ。

R10を Left turnして先ほど来た道のほうへややもどり、今度はRight turn
このあたりも、山側から着陸態勢の自衛隊機を撮るにはいいスポットなのかも?

JRを跨線、県58(椎田勝山線 )へ出てRight turn
別れる県58の左側 を選び、椎田バイパスの下をくぐったところでLeft turn
県243(節丸新田原停 車場線 )へスイッチ

 のつもりだったが、どうやら一本先に行ってし まったらしく
曲がったのは祓郷小の交差点
DSCN0965.2.jpg
でもこの道、川沿いの 気持ちの良い道だった

誤算はペースカー(笑)
DSCN0968.2.jpg
田畑広がる道をのんびりRide
やがてR496に 合流、さきほど下ってきた道を登板
『1月30日』の逆コースをたどるべく
犀川内垣 で予定通りのRight turn、ペースカーの後を追う(^^;

登って降りて県239( 木井馬場犀川停車場線 )に合流の後も、先導車にしたがって 進む

町役場支所を通り過ぎたところで、ペースカーはPit in
見ると《⇒ 交番》の案内
「なるほど」と変な納得しながら、クリアになった道の先を見る と

突き当たり三差路・・・・・・・・・???????

「あれ??こんなとこ 通ったっけ???」 

どうやら犀川駅、う~ん・・・・違う道だなぁ・・・・   ここで マップる。

見ると曲がるべきところを曲がり損ねたらしい
気を抜 いて走っていたのでペースカーの策略にまんまとはまった格好(策略じゃないだろう けど)

駅前の県206(田川犀川線 )をたどり南へ、突き当たってRight turn
平成筑豊鉄道をわたり、犀川山鹿で県34( 行橋添田線 )に突き当たりLeft turn

ほどなく、見覚えのある柳瀬小交差点
素直な逆ルートなら右だったが、面白くはないので直進
途中、チラッと左側に見えたものが気になってU ターン

年代はわからなかったが石柱である、右に
DSCN0970.2.jpg
左に

DSCN0971.2.jpg
の文字

博多の総鎮守 櫛田神社に「神威越海」の文字を見ていたこともあり
気になった石柱であった

鉄道の向こうにこんもりとした森、山、階段
DSCN0969.2.jpg

か なり続きそうな階段を見てそこまで行かずにEgオン
帰って調べたが、ただの 「八幡宮」になっていて詳細不明
昼なお暗そうなあの森、ずっと上に続く気配 の階段
機会があったら今度登ってみよう、ただ独りではちょっと怖いかな(^ ^;

道はやや狭くなり、山あいを登っていく様相

DSCN0973.2.jpg

下り始めると、“源じいの森駅”付近となった
そのまま道なり、油須原 で一旦県418(英彦山香春線)へRight turn

香春の特徴のある山
DSCN0974.2.jpg
を見てやや北上

次はココ「内田三連橋(通 称みつあんきょ)」

DSCN0976.2.jpg

ここももまた、『響さん』はじめ数々の方の紹介があっている
近代化遺産、国指定重要文化財である

県418側から見えているのは、完成後の 姿

そして、反対側

DSCN0980.2.jpg

来る複線化のために、未完成のままの姿
DSCN0985.2.jpg

しかしながら、こちらのほうがよりココロくすぐられるのは皮肉だ

真ん中の小川
DSCN0981.2.jpg

プレート
DSCN0982.2.jpg

1895年(明治28年)に建築
だが決して特別なものではなく、至極当たり前のようにたたずんでいた

DSCN0988.2.jpg
残念ながら、列車の時刻を調べたりしていなかったので、橋上を走る絵は撮れず。

また「東京タワー」でも使用されたらしいが、未見。見るときは気をつ けてみよう。

来た道を戻り、県34( 行橋添田線 )に復帰
大任町 で道は左に折れ、彦山川沿いをすすむ
DSCN0991.2.jpg
添田町、郵便局前でRight turn
短区間の県95(添田赤池線)を経て、日田彦山線踏切を渡ったら躊躇無くLeft turn

県452(中元寺庄線)は登って下ってまた登って下って、わずか1.5kmの間に丘陵を二つ越える
県417(猪国豊前桝田停車場線)にぶつかったらRight turn、中元寺川を右手に見てFun Ride 

風が気持ちいい。

県67(田川桑野線)との分岐点にて選択を少し迷う

DSCN0993.2.jpg

ちょいと遠回りだが、交通量の少ない県67か?
幹線を通るので流れは悪いが距離の短い県417か?・・・・

すこし地図を眺めた後、 Chiceしたのは3年ぶりの県417( 猪国豊前桝田停車場線 )
記憶よりも広かっ た道を抜け、R322にぶつかったらLeft turn

予想通り車が多い、 “もっと暑かったら絶対イヤだな”なんて思いながら淡々と
上山田ではシケイ ン的に曲がっているR322だが、過去の記憶で迷わずホッ。

丘陵を登って降 りたら上嘉穂

DSCN0994.2.jpg

そのまま直進

この道、八丁峠越の道である が、迂回コースをたどる
まずは上才田の交差点《⇒JR内野カントリークラブの 看板有》をRight turn 
DSCN0995.2.jpg
黄色線に沿って県439( 才田筑前内野停車場線 )


この案内標識が見えたら
DSCN0997.2.jpg
現在は左手にEneosのGASスタンドが ある十字路を左折

県66(桂川下秋月線 )へスイッチ
途中わき道に 《⇒秋月》の案内標識を無視して登板
こんな道
DSCN0998.2.jpg
この道は最後の手前に1車線となる区間があるものの
秋月に行くなら八丁越えよりは幾分か通りやすいかもしれない
どうでしょう?村晴れアッチャンさん

さて、たどったルートは県438(白川桑曲線)へRight turn

DSCN0999.2.jpg
(まっすぐが秋月方面、右が県438)

の後、すぐに夜須高原記念の森方向へLeft turn

ココで水分補給の小休止、高原の風も気持ちがいい

Egスタート のあと県597( 三箇山山隈線 )を下ったら
DSCN1000.2.jpg
程なく早朝に通った県77(筑紫野三輪 線)との交点が見えてくる

三並の交差点をRight turn あとは定例の帰 投ルートで14:30の着

  どんよりした曇りだったものの、結構暑さを 感じた211kmだった。


nice!(12)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 12

コメント 22

エスねら!

綺麗な掩体壕ですねぇ
お手入れしてるのかしら?

F4はウルサイでしょう カッコ良いんですけどねぇ さすがに古い

3連トンネルも美しいなぁ

バイクは車種によって色々魅力があって欲しくなっちゃいますよね
WRXは最近気になります、やっぱモタード系はタイトな公道には
最強かなぁって思いますもん 買えませんけどね

ってかいつも大作ですよね記事
盛りだくさんの色んなとこに引っ掛かって
簡潔なコメントが出来なくってついつい読むだけになっちゃいますもん
by エスねら! (2008-06-07 04:34) 

coyote

梅雨入り前に走られたのですね~。
これだけ周って210kmですか!!^^;;
盛り沢山の内容ですねー。楽しく拝見致しました。^^
by coyote (2008-06-07 09:05) 

GATA

梅雨ですね~。
バイク乗りにくくなってしまいますね~。・
その前にこんなにタップリ楽しまれて羨ましいです。
読んだだけで自分も行った気に...
ツーリングに行きた~い。

by GATA (2008-06-07 14:02) 

teru

盛沢山ツーですね!!
中身の濃いツーレポで、かなりの距離は知られたのかなぁーと思いきや、14:30着、走行距離200km程度ですか!
結構近場でF-15見れたり出来るんですね!!
羨ましいです(><
by teru (2008-06-07 16:52) 

響

凄いコースです。
しかも超わかりにくい稲童掩体壕までサラッと見つけてるのが凄いです。
築城は春から初夏はこの方角に飛ぶので山側から見ると
着陸時は低く飛ぶので面白いです。
内田三連橋まで見つけてるし
ホント凄いです。
小さな看板しか出てないのに・・・
by (2008-06-07 20:51) 

T2

☆ エスねら! さん こんばんわ!

掩体壕、想像よりきれいに手入れされてました
教育委員会の看板と、写真は取ってませんが
市道からの入り口に看板と駐車場も確保してあって。

F4はもっとうるさいと思っていたんですが
着陸だったからか、F-15と大差なかったです
発進だったら、違ったかもしれません

WRはほんと良かったです、リアのデザインが現行R6みたいですし
妙な親近感を感じました(笑
エスねら! さんの2台体制ウラヤマシイですよ!
まぁ統合するなら、確かにモタード系ですかね?

あれもこれもって思って
ついつい長くなってしまうのが悪い癖だと思ってます(^^;
これからもお付き合いください。
 
by T2 (2008-06-07 23:10) 

T2

☆ coyoteさん こんばんわ!

梅雨に入って、そちらはどうですか?
新聞にも出てましたが、今年は北部九州は入梅が遅いみたいです
僕も最後に距離計算して、“にしては充実だったな~”と思った次第です。
楽しんでいただけてうれしいです!

by T2 (2008-06-07 23:27) 

T2

☆GATAさん こんばんわ!

7月15日まではガマン期間ですね~
でも、雨模様でなければ、梅雨でも関係ないかな?とも思ってます
GATAさんは、時候より、お仕事との戦いが大変そうですから
天気と休みと体調とタイミングが合うこと祈ってます。
by T2 (2008-06-07 23:31) 

T2

☆teruさん こんばんわ!

築城は初めて行ったんですけど
“思ったより近かった”というのが感想です
もっとも、1月30日にも近くまで行ったので
その前よりは距離感がわかっていたんですけどね。
teruさんの所からは、さすがに遠くなりますね・・
by T2 (2008-06-07 23:34) 

T2

☆響さん、こんばんわ!

まずはお礼を、ありがとうございます!
いつも響さんの行ったところ参考にさせてもらってます。
掩体壕も“いつか行ってみよう”とおもって
予習していたのが役に立ちました(笑

築城のシーズンは春から夏でしたか?! ラッキーでした(^o^)

内田の三連橋の看板は、ほんと小さかったですね~
ちらちら道路から左側を見ていて、物を先に見つけたので
看板を見落とさなくて済みましたが、単に通っただけでは
絶対に見落とすと思います。


by T2 (2008-06-07 23:42) 

鬼さん

皆さんが書かれたように、盛りだくさんのツーリングですね~!
そしてメンバーが走りそうな方々ばかり!!
梅雨の晴れ間のツーリング
ドキドキして楽しかったりして~(笑)
by 鬼さん (2008-06-07 23:44) 

T2

☆鬼さん こんばんわ!

気づくと、いつも盛りだくさんになってる気がします(^^;
わき見が多いからかもしれません(笑
メンバー、僕よりずっと年下ばかりなんですが
遊んでもらってる状態です。 たしかに、楽しいですね!


by T2 (2008-06-08 00:18) 

ゆう

「永沼家住宅」行ってみたいなぁと思うんだけどこっち側から行くと
いつも赤村あたりでわけわからなくなり違うとこに出て却下になります。
掩体壕や戦闘機、見れて良かったですね~~
築城基地近くにメタセの杜がありソフトが美味しいですよ。

by ゆう (2008-06-08 01:05) 

テトラ

この八幡宮が気になります。
まさに「鎮守の森」って感じですね。
橋の欄干もしっかり朱になってるし
意外と立派な本殿があるかも知れませんね。
by テトラ (2008-06-08 01:09) 

T2

☆ゆうさん おはようございます!

「永沼家住宅」はR496を英彦山側から行ったので
わかりやすかったですが
赤村あたりからだと、一旦犀川をも越えないといけないから
遠回りかもしれませんね。
おそらくR496は“響ファームロード”入り口あたりに
あるのではないかと思いますよ。

ゆうさんは、今年の走り初めに掩体壕行かれてましたね(見返しました)
4号を見つけるところまでは行きませんでしたが
戦闘機も見れて良かったです。

“メタセの杜” ああっ 横を通りました!
「どなたかの記事で読んだことがあるぞ・・・」って思いながら
通過しちゃいました(^^;  そうか~、ゆうさんの記事でした。
ソフトですね、今度行ったら忘れないようにしておきます。
by T2 (2008-06-08 07:29) 

T2

☆テトラさん おはようございます!

「八幡宮」 いやぁ、テトラさんなら気になると思ってました!
時間の兼ね合いも合ったんですが
その雰囲気に登って行くのをためらっちゃったんですよね~(^^;
写真ではわかりづらいんですが、鳥居のむこうに平成筑豊鉄道の
線路が走ってました。あ、これは帰ってから調べました。
あそこを列車が通る姿は、かなり絵になるかもしれません。

by T2 (2008-06-08 07:34) 

村晴アッチャン

こんにちは。
添田~大任付近はよく通る道だぁ・・・・最近行ってないです(苦笑)
八丁峠無しの道を教えていただきありがとうございます(笑)
実は山田・嘉麻・桂川周辺はプチ地元なので、土地勘はあるのですよぉ~。
車だと色んな道を行くのですが・・・・・バイクだと走りが必死なもので、突き進んでしまいます(爆)
また、この辺走ってたらお会いするかも知れませんねぇ~っ!!
by 村晴アッチャン (2008-06-10 19:48) 

T2

☆ 村晴アッチャン さん こんばんわ!

“山田・嘉麻・桂川”あたりは、まだまだ未踏の道も多く
これからぼちぼち行こうかと思ってます。
たしかに、いろんな道を行くときは車のほうが楽だったりしますよね~
雨が降ろうが、暑かろうが快適ですし(^^; Uターンも・・・
今度は、是非計画的にお会いしましょう!


by T2 (2008-06-10 22:43) 

hoshizou

懐かしいところばっかで、さらにお気に入りの場所です。
掩体壕は、あの辺探すとモットモット出てきますよ。
まあそんなに染まってないですか。

7月、空けといてくださいね。
by hoshizou (2008-06-11 00:52) 

ふったん

八丁無しでのルート・・・メモらせていやだきました(爆)
マニアックなところを沢山ですね!
僕も好きですが^^
ルートが書いてあるので今度このコースで行ってみようと思います。
(アッチャン道連れに 爆)
by ふったん (2008-06-11 07:48) 

T2

☆hosizouさん こんにちは!

“あの辺り” さすがhosizouさん、地元の人間より詳しい(笑
7月に帰還ですか!? おー なんとか努力します!!
by T2 (2008-06-11 15:50) 

T2

☆ふったんさん こんにちは!

こないだのレポでは、ふったんさんは「八丁」でも
大丈夫そうでしたから、県66は回り道と思われるかも?
あ、最後に1車線の狭い道になりますから、そこだけ気をつけてください。
そこまでは、とても快適なルートですよ(^o^)

by T2 (2008-06-11 15:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

博多の風景コダマに乗る ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。