SSブログ

季節は変わる [ツーリング]

10月も後半までは、ずっと暖かさが続いた今年の初秋だったが
最後の週に来て、いきなり冷え込んできた

そりゃあ、11月もすぐっていうのに、いつまでも・・ というのも
季節感がおかしい、っていうものなのだが
暑さが苦手な自分としては  “秋はどうした??” って思っていた

そんな、朝晩一気に冷え込んで
ウェアのChoiceを悩む時候のEg Startである


前日の雨と当日の晴れ
これは、もしかして雲海のチャンス? という思いで南下を決める
じゃあ、どうせならと、シートバックにデジイチ搭載

久しぶりにシートバッグを使ったら、またがるときに
脚が上がらなくて、ちょっと焦ったりして・・・(^^;

もう少し早く出るつもりが、6時を回ってのスタートとなり
“途中休憩無しだな・・・” と思って 筑紫野ICから通勤割利用のハイパードライブ
IMG_1280.2.jpg
いつも、春ルートになっている、広川ICアウトのルート選定は
東南の山々に雲がかかっていたから・・・
IMG_1281.2.jpg
R3を南下
このルートのネックは、トラックに阻まれる確率が高く
しかも、信号も結構あることだが、本日は幸い、うまい具合に流れた

しかし、まだ山々は雲がかかっている
IMG_1282.2.jpg
昨日は、夜まで時々雨がぱらつく天気だったので
晴れ間が追いついてない

日田ルートから行くと
盆地からファームロードで一気に高度をあげていくので
その、残った雲に突っ込んでしまうのも、何度か経験していた

単独(先頭)で走るのは、いつもリスキーだと考えているが
いいペースで走ってくれる車がいたのは、とてもラッキーだった

『道の駅たちばな』は、こんな早い時間にも関わらず
かなり、車が止まっていた

小栗峠を越える手前で、後ろに一台のバイク

“同じルート?” かとも思ったが
熊本県13(黒木鹿北線)の交差点で、自分だけ止まっている車の前に出てしまった

鹿北町岩野の交差点で、県18(菊池鹿北線)へスイッチの左折

山間を抜けて、県9(日田鹿本線)にぶつかりRight turn
すぐに、町道からあんずの丘横を抜け、再び、の県18へ抜ける

で、途中からさらに説明しづらい道(^^;を抜けて
県133(鯛生菊池線)の菊池北小下へ出て、まわりこんでR387へ合流

ひたすら東進
IMG_1284.2.jpg
県45(阿蘇公園菊池線)から、菊池渓谷あたりは、さすがに冷えてきた

道は、一気に高度を上げていく

昔は有料道路だった、この道の最後は
視界が開けると、そこはもう阿蘇、というDeliciousな道






が、・・・・・・ そこには雲海はなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 
DSC_1922.2.jpg


『阿蘇ど真ん中局』でも 話題が出てなかったので
条件が整わなかったんだ、ということにしておこう・・・・・

しかし、ここまでは予定通りとして、この先はどうしようか??  

目の前の阿蘇は、雲がかかっているので
たいようさんの絶景P往っても・・・ なんて考える

風が強くて、結構寒い・・・

IMG_1285.2.jpg

って思ったら、5℃!  寒いわな、そりゃ(^^;

とりあえず県339(北外輪山大津線)を南下
そして “ここ” と思ってコーヒーブレークした、かぶと岩展望所

DSC_1926.2.jpg

いい眺めだったが、あまりの強風のために早々に撤退、考えながら先へ

途中、こんな風景や
IMG_1288.2.jpg

DSC_1932.2.jpg

DSC_1925.2.jpg

DSC_1936.2.jpg

こんな感じで楽しみつつ
風が強すぎて止めるときにふらついて倒れそうになったけど
道を下って、二重の峠からLeft turn
DSC_1947.2.jpg
降りた坂ノ下から、何気なく右に入り込んだりしたが、行き止まり
地元の方の
 “なにやってんの?こんなとこで” 視線にさらされながら、Uターン(汗)

下から見ると、すごいガケになっている外輪山なんかに、気づいたりして
IMG_1298.2.jpg
結局、県23(菊池赤水線)にもどってR57に出た

で、直進 いっこ先の県149(河陰阿蘇線)との交差点を右折
この道。旧街道だよね? なんて思いながらとろとろ
IMG_1300.2.jpg
県296(阿蘇公園下野線)を横切って
『ひさびさ特別ツー』の時と『THE “M” TOURING』の時通った道をたどる

県299(草千里浜栃木線)との交点をRight turn

ずっと下って、R323を横切って、さらに下ってみる
阿蘇長陽大橋と南阿蘇高森鉄道の鉄橋
DSC_1954.2.jpg

調べると、列車通過までかなり時間があったので
立野駅散策はパス、来た道をもどり、ちょっと、『小山旅館』方面へ

余談だが、この小山旅館
鮎返りの滝が見えるロケーションで、開湯300年という歴史をもつ

で、そんな老舗に高校生の時に泊まったことがある、その時は旧建物だった

泊まった理由は、その時入り浸っていた
自転車屋さん主催のツーリング参加のため、もちろん自転車

この旅館を起点として、白水線から阿蘇にのぼり
阿蘇山公園道路はあまりの傾斜に押したけど、火口西まで自転車を持っていった
思い出の旅館であった

小山旅館から直進の道が続いていたので、そのまま進む
どっかから歩いて入り込めば、滝も見えるのかもしれないが、時間の関係で、パス

くねくね行くと、ほどなく町道にぶつかった
『ひさびさ特別ツー』の時泊まった、旅館長陽のところである

“こんなとこに出るのね~” なんて思いながら東進

『THE “M” TOURING』の時、通った道を確かめるべく、長陽駅のほうへRight turn

久木野温泉の横を通って、県28(熊本高森線)に出た
ちょっと、俵山トンネル方面に行って、ここで休憩
DSC_1955.2.jpg

ここも、“M”TOURINGのとき、きんさん先導でやってきた展望ポイント
せっかくデジイチ持ってきたから・・・

DSC_1967.2.jpg

なんてことしながら、リスタート 県28をもどって
入ってきた地点を越え、気の迷いで(笑) 県149(河陰阿蘇線)のほうへ曲がって
なんとなく、町道へ
DSC_1971.2.jpg

もちろん、阿蘇を見ながらである
DSC_1974.2.jpg

県39(矢部阿蘇公園線)にでて、Left turnしたあと
R325交差点のローソンで、ひと息

さっき、俵山下に居たとき、走っていってバイクの集団が出て行くところだった

天気になって、気温があがってきた。 実に気持ちがいい!

さて、気持ち的には帰る時間
ちょこちょこ止まったりしていたので、阿蘇に入って、もう2時間が経過していた・・・

ココまっすぐの、広域農道で色見(しきみ)からR265~箱石峠ルートもアリだけど
せっかく晴れたので、阿蘇に上ってみることに

阿蘇パノラマラインを登る

南阿蘇が一望できるこのルート、かなりスキ
DSC_1976.2.jpg

いい感じに火口が見えていた
DSC_1977.2.jpg

そして
DSC_1982.2.jpg
草千里ヶ浜

DSC_1986.2.jpg
と火口方面


南側展望所で、Brief Stop
DSC_1991.2.jpg

IMG_1311.2.jpg
熊本市側、外輪山の切れ目がはっきり

山上は寒いけど、もうちょっとボーっとしていたかった
  が、時間がない(^^;

リスタート、Down Hillの開始
IMG_1312.2.jpg

IMG_1314.2.jpg

IMG_1313.2.jpg
米塚
IMG_1316.2.jpg
根子岳山頂にはまだ雲が・・
坊中線をくだって
IMG_1318.2.jpg

R57~R212へ
IMG_1319.2.jpg

内牧で道は右折れ、大観峯方面へクネクネ登る
いつも車に阻まれるが、今日はラッキーなことにスムーズだった
IMG_1324.2.jpg
  (眼下に内牧)

IMG_1325.2.jpg

直進で小国方面へ
IMG_1327.2.jpg
秋の風景を楽しみつつ

小国町を抜けて
IMG_1328.2.jpg

下城のオオイチョウのほうへ
IMG_1329.2.jpg
   (左にはいって、ぐるっと回りこみ)
IMG_1330.2.jpg

下城おオオイチョウの色は、まだもうちょっとかな?

菜園の風横から、スカイファームロード日田にはいり
DSC_1999.2.jpg
今日の亀石峠


順調にくだって
IMG_1334.2.jpg

かかし祭りをチラ見して
いつもの感じで日田に出た後、杷木ICからハイパードライブ

筑紫野でアウト、予定通り14時過ぎに帰着

時間があったら、もっと秋の阿蘇を満喫できたのに・・・    の323kmだった。
nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 14

ゆう

10枚目、11枚目辺りの写真がいい感じです。
超広角レンズってどんなの買ったのかぴら?
オークションといえど高いと思うけど~~
お披露目はあるの?
キタムラでレンタルとかやってた~
借りたら結局買うような気も・・・
あぁ~阿蘇も早く行かないと冬になっちゃう~~~
そう言えば雲海って今頃?だったけ?
雨の次の日なんて出てそうだけど~~
by ゆう (2010-11-03 19:32) 

teru

所々噂の!?超広角レンズ使われてますよね~?(^^
阿蘇の広大さがすごくイイ感じ(^^
バイクでデジイチ、実現したいけど振動とかがちょっと心配です(><
なんかいい方法あったら教えてくださいな♪(^^
by teru (2010-11-03 21:59) 

T2

☆ゆうさん こんばんわ!

お! 目の付け所がさすが!
10枚目の写真って、撮ったときより
モニターで見て 自分でも「おおっ」って思った写真です
買ったレンズはニッコールの12-24と言うヤツです
見栄はって純正を買ってしまった(^^;
オクで、5万の半ばぐらいでした

広角がぜひ、と言うことであれば
シグマの10-20とかよさそうですよ
いま、新しいF4ですが、一つ前の
[F4-5.6 EX DC HSM Nikonマウント]なら
4万弱で手に入ると思いますよ


☆teruさん こんばんわ!

そうそう、こないだちょっと告白したモノ(笑)
想像以上に風景には活躍できそうで、うれしいかぎりだよん(^o^)
今回は、シートバックでカメラの下に
プチプチ(エアークッション)2枚敷きでした
振動対策なら、本当は背中に背負うのが
一番かもしれないんだけど
それはそれで、バイク降りたときにどっかにぶつけそうで(^^;
そのあたりは、山さんとかとり天さんが詳しいかも?

でも、デジイチもって行くなら、もっとゆっくりしないともったいないね~

by T2 (2010-11-03 22:28) 

ローキン

はじめまして。いい写真ですね~行ってみたくなります。
by ローキン (2010-11-04 00:51) 

barbie

温暖な九州でも山の中は5℃でしたか(^^
昨日は岸和田SAで8℃でした。日中は暑いぐらいでしたが。
来年こそ内牧の赤牛食べたいです。温泉とセットかな(^^v
by barbie (2010-11-04 08:52) 

GATA

絶景写真がいっぱいですね~。
5℃か~!さすがに阿蘇は冷えてますね~
僕もデジイチ持って写真撮りにいかねば!
by GATA (2010-11-04 14:53) 

禄太郎

5℃って、私なら完全に冬眠です。大体、この時期阿蘇方面
は対象外でしたね。結局DINKで阿蘇へってのは保留に
なったまま越年となることが決定的となってしまいました。

やっぱ写真がきれいだなぁ。
先月の南九州ドライブにはデジイチも持参して、何カ所かで
併用して撮影したんですが、慣れているせいかG11の方が
きれいに撮れました。設定とか色々試さなきゃだめなんでしょうが、
それ以前の問題として、レンズキャップの着脱の煩わしさ
には参りました。完全にコンパクト機のお手軽さに毒されてます。
by 禄太郎 (2010-11-04 20:40) 

T2

☆ローキンさん ようこそいらっしゃいました!

ありがとうございます!


☆barbieさん こんばんわ!

あそこは風にさらされるところで
一番低かったかもしれません
日中と較差がある時候ですよね~
いまきんの赤牛ですね
温泉は山ほどあります(^o^)一回じゃ済まないかも?


☆GATAさん こんばんわ!

晴れの阿蘇は最高です!
GATAさんもぜひぜひ!

by T2 (2010-11-04 20:44) 

T2

☆禄太郎さん こんばんわ!

5℃ではあったんですが
日が差したら暖かかったです
実は、このあと温度が見ている間に6℃に上昇
やっぱり、太陽光はすごい ってとこです’(笑)
今回は、コンデジも併用ですが
やっぱり、お手軽に撮るのは完全に圧勝ですよね


by T2 (2010-11-04 20:59) 

yosi

阿蘇をグルーっと、走ってますね。
そして秋らしい阿蘇の景色を満喫。(^^)
下城の大銀杏も色づいて、一気に秋が深まりそうです。

by yosi (2010-11-04 22:34) 

sadabouz

そんな阿蘇への行き方もあるんですね 
今度チャレンジしてみます。
やっぱりデジイチの青はキレイですね~
by sadabouz (2010-11-05 12:44) 

T2

☆yosiさん おはようございます!

やっぱり定番阿蘇、といったところです
なんせ道が気持ちいいですから・・・
下城のオオイチョウ、一週間で見事変わってました!


☆sadabouzさん おはようございます!

ファームロードの凍結が心配な時(春前ぐらい)
使うルートなんですが
山のほうの雲が心配なときも使えるな、って
今回思いました
僕のデジイチは、特に青が強く出がちらしいです
 (時々ちょっと濃すぎたりもしますが・・・)
機種によっても、色見の特徴があったりするらしいです(^o^)

by T2 (2010-11-06 07:25) 

とり天

サイを連れた女の人と映ってたT2さんこんにちわー!←もう・・いまでも思い出してます。。sadabouzさんのおかげで、

オオイチョウのライトアップコメもしよーとおもったらなかったのでこっちにも、
夜、ライトアップめぐりをしてみたいです!・・ほかにあるかは知らないがw
さて!阿蘇大道コース!また、、すばらしい日に行けてよかったですね♪
裏道もいいけど、やっぱり感動します。。写真がほんとにすばらしいですね!
私のは青が薄いかんじなんですよね。。口角もほしいけど、、買えませんw
バイクでのデジイチは、林道とかに入らなければ、私もシートバックにタオルとぷちぷち&ケースで持ち運びしてますw  それはただ、、気にしない性格だからだー!
プロのカメラマンやマニアの方からすると、白い目で見られることもあるそーですけど(^^;) ただの、気にしない性格なだけなのでアドバイスにはならないですナ・・・スミマセン。。こんなんで。。背負うのはきついので、持ち歩いても隼のときだけで、Dトラのときは首から下げてたりもして笑われてますからハハハハハ


by とり天 (2010-11-08 13:26) 

T2

☆とり天さん こんばんわ!

気づくの遅れてゴメンナサイ
サイでしょ? すごい写真でしたね~(笑)

オオイチョウは、偶然でしたよ~
”ライトアップめぐり”、いいですね~ 三脚必携で

この日の阿蘇は、ほんといい天気に恵まれました
青色薄いですか? レンズの違いかな~・
僕のは、18-135が標準で使ってるレンズです
「P」がメイン、「評価測光」が多いですね
 
広角は高いけど、やっぱり風景を撮るには
かなりいい感じを出してくれます と使ってはじめて思いました(笑)

とり天さん、シートバッグ搭載だったんですね
たしかに、背負うのはきついかも?
その気にしない性格のおかげで
  (褒めてるんですよ(笑))
いつもきれいな写真、ありがとうございます!
   
by T2 (2010-11-19 00:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フェリーの港オオイチョウ ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。